〚11円療法、再び〛
暑さが続き、体温が上がってくると、左半身の歪みが酷くなる。
銀歯由来で生じる身体の捻じれと考察しているけど、左腕に銀(925)のブレスレットを付けることで緩和してきた。
クエン酸(&アルミ)での手入れを最近怠り気味だったので、プラス極としての働きが減り、歪み緩和効果が相当に薄れていた。
そういえば!と、11円療法を思い出し、2年ぶり?くらいに絆創膏で定位置に張り付けてみると!!(右足のくるぶし下に1円、左腕手首あたりに10円玉)
左半身に感じていた収縮の違和感、左右差の違和感が完全消失(´;ω;`)ウッ…♡
左右の銀歯から生じる電位差により全身が一定方向へ捻じれてしまうという強制的筋収縮が無くなった!!なんたる感動的感覚😢
腕の10円玉は、以前購入した銅ブレスレット(純銅)に付け替えて使用。
銅製槌目カフブレスレット 幅10mm John Brana制作 ハンドメイドジュエリー コーティングなし 100%純銅製カフ
そして安定の小さな水ぶくれが出来た(◎_◎;)
金属アレルギーというか、銀歯との電位差により生じる電圧での火傷。プラス極の電極周りに出来てしまうけど、
歪んだまま、違和感を感じたまま生きるくらいなら、左手首周りは捨てても構わない!!!
というくらい、日常的なストレスであったのだなと再確認(((uдu*)
過去記事※仮)口腔内の銀歯の電位差と歪み、捻じれ
・漏斗胸(軽度)
・O脚
・内太ももの太さ(内転筋の弱体)
・骨盤の捻じれ
・頭のハチ張り
・顎関節症
・視力低下
・側彎症
などは、銀歯装着による歪みである可能性が高い。
過去記事もご参照ください。
=================
〚まずはここを目指す〛
一応今でも可動域的にはどちらも届きます(`・ω・´)
が、左腕を上になる場合は右腕に比べてガッチリは掴めない=肋骨や肩甲骨の可動域、捻じれに左右差がある
ということと思いますので、この左右差を完全に無くすレベルを目指す。
もちろん11円を使ってね(/・ω・)/
体内電流、電位差、銅、亜鉛、ボルタ電池(その他電池の仕組みも)。etc...
今一度、これらを掘り下げて考察していきたいと思います。
過去記事テーマ【銀歯を取りたい】もご覧くださいhttps://ameblo.jp/nippys-fancy/theme-10073016979.html
銀歯がある人も無い人でも、左右差や捻じれを感じている方は11円療法はお試しください!
・糖尿病
・老眼、近視
・腰痛、脊柱管狭窄症の痛み
・耳鳴り
・頻尿
・肩こり
・足の疲れ
・薄毛
・精力の衰え
・ニキビ
・白髪
・ダイエット
などにも効果があります。
貼るときは絆創膏がお勧めです(*´з`)