今週はお金のお勉強。主にトレーダーとしての猛勉強(`・ω・´)

ようやく1億への目標へ本腰を入れるべく、本を数冊仕入れてきました。

目標設定でお金を貯めることは出来るのか?という検証が目的でしたが、これではホメオスタシスの書き換えに対して弱すぎると感じ、

1億溜まったあとの生活に臨場感を持たせて、1億無ければ出来ないことを目標にしました(((uдu*)※内容は内緒だよ。

 

勝ったり負けたりを繰り返すことを止め、損切りを早く利を伸ばすことを徹底していく。

基本中の基本でありながら、メンタル部分での奢りや謎の間違った確信や自信。

そういったものを排除し、サイコパス的に淡々とトレードしていく。(プロと同じように

ゾーン 最終章──トレーダーで成功するためのマーク・ダグラスからの最後のアドバイス (ウィザードブックシリーズ)

そのために今まで行ってきた肉体改造、歪み改善、人体の知識が大きく役立つことはいうまでもない(((uдu*)

 

身体の使い方、筋肉量、テストステロン値などは精神に大きな影響を及ぼす。

身体は心であり、心は身体であるのだから(`・ω・´)

 

トレードについては細かくは書きませんが、資産形成において最も適した手法であるとは思います。

 

この国では年収をいくら高くしたところで、1800万を超えたあたりから50%以上は税金で持っていかれてしまう。

所得税、住民税、事業税、消費税、予定納税、復興税。※個人事業者の場合

 

それに比べ投資での税率は20%。

その他お金を貯めるという目的であれば、法人を設立し、株主配当で法人から引っ張るという手もある。

ただ非上場企業の受取配当金は総合課税なので、所得税率の変わらない程度に調整は必要、、、あーめんどくさい。。

 

とかそんな微々たるストレスなんて気にならないくらい稼げばいい(*・ε・*)ムーという結論と相成りました。

 

年収を上げるだけでは億には絶対とはいえないまでも、若さを維持しているうちには届かなそう(*・ε・*)

500万くらいの車を買うのに500万を稼ぐ。という当たり前っぽいことも、500万を元手に増やした500万で買う方がお利巧さん。

※車は興味ないから買う気は今のところ節税以外では検討しないけど。

 

とにかく。まずは本を一杯読んでこれ以上ないくらい知識を増やす。

今までは自分の勘や嗅覚に頼りきって行ってきたので、思考を、手法をプロ化するところから始めます(((uдu*)

 

※本は他にも数冊買いました。

脳科学、人体に関する本を読み漁ったよう、今度はお金に関するマニアにもなろうと思います(`・ω・´)

マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール

次はこれを読む(`・ω・´)

====

【嗅覚を研ぎ澄ます】

トレードの本を読めば読むほど、麻雀と感覚が似ていると感じます(((uдu*)

 

テクニカル分析、ファンダメンタル分析なども重要ですが、詰まる所人間がプレイしている以上は心理戦。

最近でこそAIが主流となりつつあり、今までとは違う流れも発生してしまっていてややこしいですが(-_-;)

 

で、嗅覚の話。

正直嗅覚には自信があります(`・ω・´)v

情報を鼻という得意な器官(五感)に変換して捉える能力。

人は誰しも五感の中で得意な器官があり、それをモーダルチャンネルと言いますが、自分の場合は完全に嗅覚で色々判断します。

 

お金の匂い、事件の臭い。実際には匂いはしなくても、嗅覚へ変換して捉える。

眼に見えない空気に含まれるホルモンや周波数を触覚、聴覚などで捉えて鼻へ変換し匂いとして感じる。

こと麻雀に関しては、指先の感覚と合わせて嗅覚で捉えることの方が圧倒的に多く、自分的に精度が高く感じています。

 

勘とは、五感の2つ以上の感覚器を同時に使う共感覚という機能のこと。

空気中に漂う相手が分泌し汗に交じっているホルモンや、呼吸音、吃音などの波に含まれる情報の変換。

さらにはホメオスタシス同調による相手の脳波の変換。

 

眼に見えない情報をいかに視覚化(嗅覚化)できるかどうかというところが麻雀の醍醐味だと思っております(((uдu*)

肌で感じて、通ると思えば通る(`・ω・´)そう信じています。

 

競馬や競艇にせよ同様で、嗅覚が研ぎ澄まされている時は、相当に当たる。

のですがー、、、この一時的な制度の高さ、勘の鋭さが、欲を増大させて勘違いをさせてしまう。。

 

全く勘が働かないにも関わらず、トレード、ギャンブルを行ってしまう。

臭いを感じなかった場合、外れる確率は9割以上。何も感じていないのに間違って当たってしまったら、さらに勘違いを起こしてしまうという悪循環。

 

当たったかどうか、勝ったかどうかよりも、どう勝ったのか、能力を使った結果勝ったのかという、勝ち方が大事と思っています。

運任せではなく、再現性のある感覚、能力で勝つということ。

 

ストレートネックや猫背になると、鼻の効きが悪くなります。

頸椎3.4番あたりを通る鼻の神経が圧迫されるため(`・ω・´)

嗅覚改善のツボも色々ありますが、その一つ。

 

首が歪めば鼻が詰まったり効きが悪くなる。

首の歪みは腰、骨盤の歪みから。

骨盤の歪みは殿筋の左右差などから。

 

つまりは姿勢が良ければ五感は研ぎ澄ましやすくなるという話。

 

他にも口呼吸でも嗅覚が落ちます。

口腔内の雑菌繁殖から鼻腔へ感染したり、口腔内の温度低下から神経伝達が鈍くなったり。

 

言うまでもなく、

ここ1か月くらいのお尻改造、連動しての頸椎改造(首を長くする)により、嗅覚が相当に研ぎ澄まされてきています(((uдu*)

 

出来る時はぶっちぎりで出来るけど、出来ない時(鼻が利かない時)は最弱。。。

という現状を、ぶっちぎりのレベルで安定させていきたい。いや、させる。

 

空気を読んだ上で、場の空気を変えることのできる人間になる(o`・ω・)ゞ

 

これが当面の目標となります(`・ω・´)

 

 

【今日のお尻画像】

これはお尻画像というより、肩甲骨に目が行きますな(((uдu*)

あとは首の胸鎖乳突筋。からの顎ライン(((uдu*)

あとこれもお尻どうこうは別にして、完全に趣味です(((uдu*)♡w

 

お金とお尻で頭が一杯という単なる変態ブログと化してきましたね( ´艸`)w