【何度目かの選手生命の危機(/ω\)】

 

まさにこんな状態になっています(;´・ω・)笑

おそらく折れたりヒビ入ったりはしてないと思うけど(;'∀') 肋間筋の断裂みたいなのが起こってそうな痛み。

 

左側の副腎辺りが超絶ビキっと痛い。

姿勢を調整すると痛みは治まる。

 

大菱形筋下部あたりが肉離れを起こした?と推測中です(`・ω・´)v

ふくらはぎを揉みすぎて、握力で肉離れを起こした時と同じような痛み(/ω\)

 

上半身の改造はしばしお休みしつつ、下半身の動きを強化!

 

というか、下半身主導で動かした方が良いという基本を忘れていた(;´・ω・)

選手生命の危機のお陰で、理想的な身体の使い方に一歩近づいた!

胸椎12番と腰椎1番を支点として上半身と下半身がバラバラのユルユルに動かせるようになった。

歩き方が一番変わった。

 

それを阻害していたのが、菱形筋下部(広背筋や僧帽筋もかも?)の糖化、癒着、緊張だったりしたんだなーと。(痛みを伴って剥がしたけど)

【骨盤回転】歩き方と足跡。

下半身の回転を上半身を完全に切り離して動かせるようになったので、③の動きが容易になった。
痛みが無くなるころには全くの別人の動きを手に入れられているはず!(`・ω・´)
※毎回そう思っているけど実際はそうでもないことが多いけど(/ω\)
 
改造は自己責任です(/ω\)
PCをセーフモードで立ち上げて、無意識で使っているところを意識的に操作して改造するようなもの。
間違った知識で改造しちゃうと、修復不能なまでにぐちゃぐちゃになる可能性もあります。
システムの復元があればいいのだけど、それがゆる体操だったり睡眠だったり入浴だったりマグネシウム不足の解消だったりします。
 
PCも脳も人体も同じような仕組み。
現実も仮想現実もシステムは同じ(`・ω・´)
=========
ということで今週は痛いので、改造系はお休み。
 
・VRやってみたよ!
・ギャンブル&投資途中経過
・NEWエプソムソルト考察(新種4種類)
・その他最近書いていないジャンル
 
を今週は書きたいなー\( 'ω')/