5番からどんどん逆流中(;´・ω・)
5番の前に内転筋。内転筋の前に恥骨となりました(`・ω・´)
内転筋群は恥骨に付着し、起始部分が恥骨にある。(停止は大腿骨)
また上半身においても、重要な腹横筋は恥骨に停止がある。
上半身と下半身のつなぎ目であり、体軸の通り道である恥骨結合部分は、超絶大事なポイント。
以前にも書いてるのだけど、今回は本腰を入れて落とし込む(`・ω・´)
【重心点と重心線】ち〇こじゃないよちこ〇だよ
ち〇この有る無しで恥骨に意識は大きく変わる。
男性より女性の方が姿勢が良かったり太ももが細かったりスタイルが良い人が多いのは、ちん〇の有る無し、恥骨の意識のしやすさという点の差が大きいと推測。
ち〇この使い過ぎはち〇この触覚が敏感になり、同時に恥骨の感覚が薄れてしまうことにより、
腹横筋や内転筋群が利かなくなって弱体化に繋がってしまうのではないだろうか。
またボクサーパンツよりトランクスの方が触覚への摩擦が少ないので、恥骨は意識しやすいとも推測できる。が、ボクサーパンツ派は止める予定はない(`・ω・´)w
原因が判れば恥骨を意識しまくって生活するだけのこと。
埋もれた恥骨を掘り起こし、付着する筋肉の全てを弛め、収縮させ、意識を、感覚を上げていく。
恥骨結合を中心とし、会陰を通る体軸を構成する。
ち〇こ重心だと股関節の可動域が悪くなる。
左右の筋収縮の差を出来るだけ無くし、中心を通るようにすると骨盤も整う。
ズレがある人は、連動して首や鎖骨の左右バランスが整っていくのを感じられることでしょう。
ストレートネックも改善に繋がっていきます。
骨盤をしっかり立てる際、恥骨、座骨を意識する。
代謝を上げて恥骨上の脂肪を無くして、綺麗なラインを手に入れる(`・ω・´)
今週はそんな感じから\( 'ω')/