今週は肩甲骨についてやってきましたが、結論的に
【肩甲骨の可動域拡張は、小胸筋を弛めるところから始める】
というのが、自分の場合における結論。
小胸筋の慢性的な収縮が、第3~5肋骨の距離を狭め、固定し、肩甲骨を挙上状態にしていた。
それが猫背気味、ストレートネック気味状態にしていたので、小胸筋の緊張を取らずに他の可動域改善を行ったとしても改善効果はわずかしか起こらなかった。
小胸筋を収縮し、第3~5肋骨の前面の距離が狭くなるということは、相対的に背面の肋骨の間が広くなるということ。肋間筋の前後のバランスが崩れてしまうということになり、呼吸の浅さに大きな影響を与える。
また肩甲骨の一部である烏口突起に小胸筋は繋がっており、小胸筋の収縮は烏口突起を前面の下方向へ引っ張ることになるので、必然的に肩甲骨が上がってしまったまま固定されてしまう。
左の座り方は小胸筋が収縮し、前面の肋間が狭くなり、肩甲骨が上がっている状態。
反り腰の図は小胸筋は緩み肋間が広がり、肩甲骨は下制している状態。
どちらも良い姿勢とは言われませんが、固まってしまうことが悪い事であり、
どちらにもなれるだけの可動域、柔軟性を持つことが理想的と思います。
これらポーズでいえば、小胸筋(その他大胸筋等)は最大限に弛んでいると言えます。
===============
【徹底的に小胸筋を揉み剥がす、揉みほぐしましょう】
摘まんだり、引っ張ったり、剥がしたり、時に収縮させてみたり。
それが呼吸力のアップ、バストアップ、ストレートネック&猫背改善、片頭痛改善、身体機能アップ、腰痛改善、ヒップアップ、その他様々な変化に繋がります。
烏口突起から肋骨にかけて、まずは小胸筋を触ってみて、三本の筋肉の位置、形を知る。
引っ張ってみて、癒着状態、硬化状態を確認。
痛みが無くなるまで徹底的に体内静電気を放電させていく。(放電により炎症や裂傷が起こることがあるのでやり過ぎ注意)
ちなみに【おっぱい剥がし】の手技の一つでもあります(`・ω・´)
ご希望があれば剥がしに伺います( ̄m ̄* )ムフッ♪
なんつってw
自分がおじーちゃんになったらマッサージ屋さん、整体屋さんでもはじめようかなーと本気で思ってたりします。セクハラ、わいせつ罪で捕まらないようにこっそりやっていこっと(/ω\)笑
市内であれば今でも21時以降であれば、60分~120分 100円~3000円くらいで出張マッサージ&整体、その他人体に関する改善アドバイスなどのカウンセリングなどを出張で行います(`・ω・´)
と言ってみる。
この辺はちょっと本気で思ってるところ。
文章だけでは伝えづらい部分が多く、かといって自分は素人ですし改善しきれるかはわからないけどーという値段設定で。
催眠、気功、マッサージ、整体、パーソナルトレーニング、その他。
なんでも屋さんを非合法でやってみたいなー( ´艸`)笑
全国からのご連絡お待ちしておりますm(__)m
※本業はただの不動産屋さんですが(/ω\)