【代償動作(代償運動)】

中臀筋について掘り下げていくと、トレンデレンブルグ徴候、デュシェンヌ歩行といったものにたどり着く。

あー自分はこれだったんだと納得した。

 

トレンデレンブルグ徴候とは股関節外転筋力の低下で、軸足側とは反対側の骨盤が下がる。

デュシェンヌ歩行とは股関節外転筋力低下により骨盤が下がるのを防ぐ為に体幹を軸足側に傾ける。

「代償動作(代償運動)」とは、目的とする運動の不全を補助するために代償して起こる運動の事

 

 

であり、中臀筋に限らず、同じ作用を持つ筋肉同士の中で起こり得る。

こと中臀筋に対しては、側臥位(そくがいい、横向きの状態)で股関節外転を行う際に、中殿筋の筋力が弱いために大腿筋膜張筋の筋力を主に使用し、股関節屈曲位での外転の運動を生じてしまう等。

 

中臀筋不足は大腿筋膜張筋で補うこととなる。

お尻や他は小さいのに、太もも付け根だけが超が太い。という状態になるわけです。

 

多くの人は右利きで左脚軸であることが多いですし、左右差が無い事の方が稀かもしれません。

が、大きくなりすぎた左右差が、トレンデレンブルグ徴候などに繋がってしまうのかなと。

 

自分の場合は視力回復の一環や、バッティング(ソフトボール)のために右脚軸を数年前から意識していたため、右利きの右脚軸となり、左半身の筋力弱体化を招き、強烈な捻じれを起こしてしまっていたようです。

【大発見!】 視力が良い人の軸足は右脚 【肝臓と視力】

↑今となっては視力に対しても足首の角度と呼吸の関係による肺の収縮の左右割合という線の方が濃そうな気もしています。

==========

【ストレートネック改善にも中殿筋?】

 

ストレートネックの根本的な原因を解消する。という過去記事。

当時は今ほど歪みもなく、左右バランスが最も整っていたと感じていた期間。

 

中臀筋のトレーニングで、最終的に辿り着いた改善ポーズは、ストレートネック改善時に行っていたこれ。鳩尾(みぞおち)から下を脚として使い、支点を上に上げ、脚を後方へ上げる。

当時は大腰筋のストレッチ、トレーニングとして行っていましたが、それは中臀筋の代償動作(代償運動)として行っていたのかもしれません。

 

中臀筋の作用として股関節の外転運動があり、ストレートネック改善においても股関節の可動は重要。

また、ロベットブラザーの原理により、重心の支点を上に上げることで、仙骨周り、腰椎が弛みます。

そうすることで連動して首回り(頸椎)が弛みますのでストレートネック改善に繋がります。

 

このトレーニング動作の時、足を小指側に捻り外転させる。のですが、

大腿筋膜張筋ではなく、中殿筋がしっかりと収縮させられているかどうかに着目することが大事ということ。

中殿筋に関しては代償運動が容易で、大腿筋膜張筋等、他の筋肉を使って補うことが容易く出来てしまうので、ピンポイントで鍛えるには感覚を研ぎ澄ますことが重要なのかなと感じます。

 

同時に腰方形筋や下後鋸筋の収縮で腰を反らせる。

というこれもまた、腕の力で補わないように、しっかりと筋肉の収縮で曲げられているかどうかを意識すること。

 

腸骨稜の位置を正確に捉えて、お尻の位置を上に上げることで、脚も長くなり、ウェストラインも上がります。

お尻が垂れるというのは、の位置をお尻として使ってしまっているため、太もも上部の血行不良を招いているためと言えます。

お尻の位置、認識の間違いが中臀筋の不足や、太ももの太さ、脚の短さを増している。

弱体化している中臀筋に対してはまずストレッチから行いましょう。

 

機能的な身体はまずお尻から!骨盤周りの筋肉の収縮、脱力により内臓も柔らかく弾力を増します。

太もも付け根の細さだけではなく、子宮の収縮、弛緩にもつながり、生理痛などの改善にも繋がります。

 

世界が美尻で溢れかえる素晴らしい景色になりますように!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

 

あー海行きたい(`・ω・´)