【今週の~】睡眠実験スタート

 

以前からいつかやろうと思っていた実験のスタート☆

睡眠の質を上げて、睡眠時間の短縮を図る実験を開始します。

目標は武井壮の一日45分睡眠ですが、どこまで行けるかやってみます(`・ω・´)

 

自分の平均睡眠時間は6時間/日。

これを1時間減らせば一か月で30時間。

3時間減らせば90時間。一年間では1095時間!45.625日かんも活動時間が増える!

年間で一か月半以上時間に余裕が出来るということになります♪

 

睡眠改善によって浮いた時間を

知識を増やすことにあてたり、

お金を増やすことにあてたり、

ストレッチや肉体改造の時間に充てられる!

 

45分までいけちゃえば一日5時間ちょい増えるわけで、

5×365=1825時間÷24時間=約76日間=2.5か月!!

 

一年が14か月くらいになっちゃいますな笑

 

とりあえず昨日から睡眠について調べたり、就寝前の喫煙を止めたりなどを始めました。

徐々に削っていき、限界点を探るとともに、何をどうすればいいのかを考えながら進めていきたいです。

==============

睡眠の質を上げるためなら喫煙も止めれちゃいそうです。

寝起きがかなりすっきり!すでに吸いたくない感じになっています。(葉巻にしよう:毎回言ってるけど。。)

 

就寝時の身体の脱力はかなりのところまで来てるはずなので、後は食事や喫煙による交感神経の暴走を止めたり、眼精疲労を取ったり、など方法論はこれから構築。

 

ちょっとずつ時間を削っていき、限界点を探っていきます。

 

ちなみに睡眠時間が短いということは、代謝時間(活動時間)も長くなりますので、

痩せやすい、太りずらいということにもつながります。(摂取量を一定とした場合)

 

===========

【今回のきっかけは家でPC作業をするようになったこと】

 

により、就寝前の喫煙量が大幅に増えて寝起きが最悪の気分になったこと。

睡眠の質の著しい低下を感じ、怠さも増したこと。

 

じゃあ元々吸わない非喫煙者はどうしたらいいのか?という話もいずれ出てきますが、

それはおいおい。

 

忘年会シーズンで企画倒れに終わりそうな気もしますが(/ω\)

睡眠実験スタートです(/・ω・)/