【ストレートネック・頸椎の歪み、漏斗胸他】原因は圧倒的筋力不足
細かく書きたいのだけど!
有り難いことに仕事が忙しくて書く暇がない (。-`ω´-)ンー
社員旅行で11月1日~6日まで書けない上に、それまでに処理しなければいけない仕事が山積みで・・・
とても重要な記事なのでタイミングをみて一気に書き上げたい。
以下、ポイントの整理(このヒントだけで理解できてくれたら有り難い!効果は即日圧倒的!)
【正面は下から上に引き上げ、背面は上から下へ引き下げる】
・斜角筋で肋骨を引き上げ、多裂筋で後頭部を引き下げる
・多裂筋は端から端まで丁寧に収縮させる。上から順番に。
以前も書いた↑けど、みぞおちら上部分の多裂筋を端(起始の位置)から(停止の位置まで)丁寧に使う。
腹横筋は肋骨下部で停止するので、そこから上は首回り(顎下)の筋肉群を上方向へ収縮させる。
前方、後方(前面、背面)の収縮を同時に行うことで、歪み、捻じれは容易に解消される(出力はMAXでやるとよい。※筋繊維が切れない程度)
【背骨を曲げるのではなく、筋収縮の結果、曲がる】
筋収縮なしに調整を行っても歪みは解消されない。
出力がほぼ0であることが歪みを生む。
・猫背⇒大腰筋の弱体化
・反り腰&ポッコリお腹⇒腹横筋の弱体化
・ストレートネック⇒斜角筋、首回り筋群、多裂筋(後頭部結合部)の弱体化
・漏斗胸⇒上記全て+肋間筋群の弱体化
他にも胸肋関節や肋堆関節の可動域もまた、それら筋肉の弱体化により硬くなる。
喫煙や糖質の摂取。コラーゲンの糖化というのが最もな原因。
本来常時出力すべき筋肉を全く使っていないというのが原因。
逆に言えばそれらの筋肉のみを徹底的に鍛えれば、超人的な身体になる。
==============
って、大体は書いちゃった!
過去最大級に重要な内容。いずれきっちり書きあげたい記事NO.1です (。-`ω´-)v
圧倒的な筋力不足を解消しましょう!
旅行までにあと何回更新できるか><