【重心を変えると(会陰に)それに合わせて上半身も変えなきゃ】
ということで調整中。
会陰を床につけるということは骨盤をより立たせなければいけなく、それに伴い、腸骨筋、大腰筋、股関節を柔らかく改造し、腰椎、胸椎、頸椎の角度も連動して調整することとなる (。-`ω´-)
んで呼吸の深さ(横隔膜を動かす)の意識を疎かにすると、すぐに肋堆関節が硬くなる。
呼吸を深くすると体が柔らかくなるとは、肋堆関節が柔軟に動くようになるということ。(他もあるけどこれがメインと感じる)
会陰に変えたら、下の調子が良くて、朝困った(/ω\)笑
色々調べると、やはり気を静める必要があるという記述が多かった (。-`ω´-)w
前立腺の血行や骨盤内の臓器(子宮など)の血行改善に役立つので、
EDや不妊症、生理痛にも確実に改善効果はあると思います。
時間ないので今日はメモ書き!
肉体改造は横隔膜⇒会陰。まずはこれから始めたらよい。_φ(❐_❐✧メモメモ
http://ameblo.jp/nippys-fancy/entry-12006859848.html
ということで調整中。
会陰を床につけるということは骨盤をより立たせなければいけなく、それに伴い、腸骨筋、大腰筋、股関節を柔らかく改造し、腰椎、胸椎、頸椎の角度も連動して調整することとなる (。-`ω´-)
んで呼吸の深さ(横隔膜を動かす)の意識を疎かにすると、すぐに肋堆関節が硬くなる。
呼吸を深くすると体が柔らかくなるとは、肋堆関節が柔軟に動くようになるということ。(他もあるけどこれがメインと感じる)
会陰に変えたら、下の調子が良くて、朝困った(/ω\)笑
色々調べると、やはり気を静める必要があるという記述が多かった (。-`ω´-)w
前立腺の血行や骨盤内の臓器(子宮など)の血行改善に役立つので、
EDや不妊症、生理痛にも確実に改善効果はあると思います。
時間ないので今日はメモ書き!
肉体改造は横隔膜⇒会陰。まずはこれから始めたらよい。_φ(❐_❐✧メモメモ
http://ameblo.jp/nippys-fancy/entry-12006859848.html