【胸多裂筋改善】好転反応!?

腰多裂筋を経て、胸多裂筋の収縮強化トレーニング。

背骨がボキボキっと鳴ると共に、一度なるとほとんど鳴らなくなる。

え、普通じゃん?と思うかもしれないが、今までは何度でも何度でも鳴らせられるくらい、
ズレにズレまくっていたわけです(`・ω・´)

それが鳴らなくなるとやっぱりちょっと嬉しいものです(*´ω`)


さて、その結果何が起こっているかというと、

【大量の鼻水が溢れ出して止まらなくなっている件】

タラタラと垂れてくるわけではないのですが、かんでもかんでも尽きることなく鼻水が大量にかめてしまう状態に!((((;゚Д゚))))

逆に改造前は鼻水の粘膜の量が少ないな。。。と感じるくらいだったのに、
出すぎるのも困りもの (。-`ω´-)

現状は蓄膿っぽく鼻の奥に溜まっている感覚を維持したまま。

いつもの如く大幅に変わった背骨、拘束背芯部分に詰まっていた筋やウィルスが血中や器官、肺などに溶け出し、かつ血行改善、神経伝達の正常化が起こることにより免疫力も同時に上がった結果起こった好転反応であると思いたいところ。

そうであればこの鼻水が正常化したころには、スーパーサイヤ人2になれているはず (。-`ω´-)vそしたら界王拳も2倍どころではなく、3倍~5倍くらい使えるんじゃないかな(*´ω`)ぅへへーw

と言いつつもかなりの量で心配で調べてたら、鼻性髄液漏という症状を知ることになる。
脳髄液が鼻から流れ出して脳髄液が少なくなってしまうという((((;゚Д゚))))
http://health.goo.ne.jp/medical/10530500

とはいえ、ドロドロしてるし血も交じってないからきっと違いでしょう♪w

========
胃や十二指腸周りの血行も変化してるのがよくわかる。何らかの大きな反応が起こっているのを感じる。

決して心地よい反応ではなく、怠いし鼻水も大量だし咳も出るし(*・ε・*)ムー
ただこれを乗り切ればパワーアップできちゃう!と思うと、これも楽しみの一つとなりますなー♪

何が起こっても失敗ではないし、何も起こらなければ、何も起こらないということがわかるということ。思った方向と違う方向に悪化しても、こうすれば悪化するということがわかるということ。

知識と経験が増えることに変わりはない!何もしなければ何も変わらないのです (。-`ω´-)w






自己責任と覚悟。

現状維持で満足するくらいなら死んだほうがまし。生きる意味がない。

死ぬまでチャレンジャーでありたいなと思います。

『昔こんな人がいた』と、150年くらい後に語り継がれるような人になりたい。

なんつって(/ω\)♪

=========

胸が納得いくまで改造出来たら、次は頸椎(頸多裂筋)だ!

んな身体になって、どんな機能が使えるようになるのか今から楽しみでなりません♡