【いっぱい噛んでみた】
昨日のを早速実験開始!http://ameblo.jp/nippys-fancy/entry-11996525021.html
一口30回!って書いてるのもあったけど、数えてないけど多分100回ずつくらい噛んでやった!
あ、食べたのはスープカレー(チキン)。
こんなにもドロドロになるのか!?((((;゚Д゚))))という
驚きと楽しさと気持ち良さがあった。
米は雑穀米を少量で。
初日の体感としては、
・食べる時間が5倍くらい(普段は5~10分で食べ終わっちゃうのが30分~40分かかった)
・初日というのもあるけど、噛むことが楽しかった。
内臓への負担が減ったように感じるとも言えるけど、
雑穀米を食べたため食後の眠気は通常通りきた。(当然だけど)
眠気が増したということはなく、いつも通り。
良く噛んだからと言って血糖値が上がらないという機序にはやはりならない。
んで今日はタンパク質、ビタミンなど色々な受容体、成長因子などを軽く調べたのだけど、
意外と果てしない情報量 (。-`ω´-)ンーw
ということで、結果が出てから逆算して推測していく方向で考えて書きます(/ω\)
===============
昨日のを早速実験開始!http://ameblo.jp/nippys-fancy/entry-11996525021.html
一口30回!って書いてるのもあったけど、数えてないけど多分100回ずつくらい噛んでやった!
あ、食べたのはスープカレー(チキン)。
こんなにもドロドロになるのか!?((((;゚Д゚))))という
驚きと楽しさと気持ち良さがあった。
米は雑穀米を少量で。
初日の体感としては、
・食べる時間が5倍くらい(普段は5~10分で食べ終わっちゃうのが30分~40分かかった)
・初日というのもあるけど、噛むことが楽しかった。
内臓への負担が減ったように感じるとも言えるけど、
雑穀米を食べたため食後の眠気は通常通りきた。(当然だけど)
眠気が増したということはなく、いつも通り。
良く噛んだからと言って血糖値が上がらないという機序にはやはりならない。
んで今日はタンパク質、ビタミンなど色々な受容体、成長因子などを軽く調べたのだけど、
意外と果てしない情報量 (。-`ω´-)ンーw
ということで、結果が出てから逆算して推測していく方向で考えて書きます(/ω\)
===============