【改造お休み】
右肩辺りと右腰辺りに痛みが発生したので今日は痛みの考察。
改良はお休みとなります。
箇所を細分化して検証してみると、この二点のような気もする。
腕はほぼ間違いなく上腕二頭筋長頭と思うけど、腰については肋骨内の気もするし、肋骨そのもののような気もする。結構痛いので調整し過ぎてヒビでも入ったのかな?とか思ったり(/ω\)
とりあえず痛みが引くまで考察を楽しむ。
ちなみにいつも使っているこの図は
zygotebody
という便利なサイト(*´ω`)
でっかい人体模型とか欲しいけど、置く場所ないしーー。
クリックで名称も出るのでかなり便利!重宝してます☆
人体の詳細をもっと知りたい!と思う方はぜひ利用してみてください☆
ということで、痛みの考察も楽しみの内(*´ω`)
===============================
【仮)昔の食材と現在の食材】
20世紀と21世紀の食材は大きく異なるように思う。
人工的に栽培された野菜などは言うまでもなくビタミンやミネラルの量が減っていて、スカスカの繊維を食べているようなモノ。
大豆、小麦は遺伝子組み換えに大半は切り替わり、食べれば食べるほどアレルギー反応、赤い斑点が出たり、その害は計り知れない。
街を歩く若者やテレビなどで肌を観察すると、首横のリンパ節、胸元あたりに赤い斑点がない人はほとんどいないように思う。
大豆、小麦ばかりではなく、遺伝子組み換え食品は人工甘味料、そして爆発的に普及しているブドウ糖化糖液糖(遺伝子組み換えされたトウモロコシから作られる激安の糖)の健康への影響の方が圧倒的にダメージは大きいかもしれない。
清涼飲料水、お菓子全般、漬物、大半の加工食品、菓子パンなど、ありとあらゆるものに使用されている。
流石に高級食材などではまだ使用されているのは見たことがないけど。
ブドウ糖化糖液糖を摂取するくらいなら、まだ通常の砂糖を食べた方がマシ。と思う。
輸入の豚肉、牛肉などの肉類、そして牛乳なども、抗生物質、成長ホルモン剤まみれであることも多々。子供の発育などにも大きな影響を与える。
21世紀に入り、安全に食べられるものは本当に少なくなったように思う。
原因の多くは利益追求の結果であり、同時に世界の人口を減らしたい人達(モ○サント社のような)が裏で糸を引いているということもある。
ただその中でも唯一の救いもある。
お金を出せば安全なものは買えるという現実がまだ存在するということ。
一日三食を食べて不健康を維持するくらいなら、エンゲル係数はそのままに、夜の一食に三食分の金を掛けて、一日一食生活をしてはいかがだろうか?
別にガチガチに一食しか食べない!って決めなくても、2食の日があっても良いわけで。
一食500円×3食であれば、1500円。
1500円の晩飯一食であればかなり良いものを食べられる☆
税収を増やすためだったり、医療利権だったりが広めた一日3食の洗脳を早く解いて、
より安全な食材を宝探しのように見つけなければいけない世の中じゃ。ぽいずん。
過去記事※不健康洗脳http://ameblo.jp/nippys-fancy/entry-11774222346.html
※ベジタリアンは虫歯になりやすい。http://ameblo.jp/nippys-fancy/entry-11459987166.html
今日はそんな感じ。
続く。
右肩辺りと右腰辺りに痛みが発生したので今日は痛みの考察。
改良はお休みとなります。
箇所を細分化して検証してみると、この二点のような気もする。
腕はほぼ間違いなく上腕二頭筋長頭と思うけど、腰については肋骨内の気もするし、肋骨そのもののような気もする。結構痛いので調整し過ぎてヒビでも入ったのかな?とか思ったり(/ω\)
とりあえず痛みが引くまで考察を楽しむ。
ちなみにいつも使っているこの図は
zygotebody
という便利なサイト(*´ω`)
でっかい人体模型とか欲しいけど、置く場所ないしーー。
クリックで名称も出るのでかなり便利!重宝してます☆
人体の詳細をもっと知りたい!と思う方はぜひ利用してみてください☆
ということで、痛みの考察も楽しみの内(*´ω`)
===============================
【仮)昔の食材と現在の食材】
20世紀と21世紀の食材は大きく異なるように思う。
人工的に栽培された野菜などは言うまでもなくビタミンやミネラルの量が減っていて、スカスカの繊維を食べているようなモノ。
大豆、小麦は遺伝子組み換えに大半は切り替わり、食べれば食べるほどアレルギー反応、赤い斑点が出たり、その害は計り知れない。
街を歩く若者やテレビなどで肌を観察すると、首横のリンパ節、胸元あたりに赤い斑点がない人はほとんどいないように思う。
大豆、小麦ばかりではなく、遺伝子組み換え食品は人工甘味料、そして爆発的に普及しているブドウ糖化糖液糖(遺伝子組み換えされたトウモロコシから作られる激安の糖)の健康への影響の方が圧倒的にダメージは大きいかもしれない。
清涼飲料水、お菓子全般、漬物、大半の加工食品、菓子パンなど、ありとあらゆるものに使用されている。
流石に高級食材などではまだ使用されているのは見たことがないけど。
ブドウ糖化糖液糖を摂取するくらいなら、まだ通常の砂糖を食べた方がマシ。と思う。
輸入の豚肉、牛肉などの肉類、そして牛乳なども、抗生物質、成長ホルモン剤まみれであることも多々。子供の発育などにも大きな影響を与える。
21世紀に入り、安全に食べられるものは本当に少なくなったように思う。
原因の多くは利益追求の結果であり、同時に世界の人口を減らしたい人達(モ○サント社のような)が裏で糸を引いているということもある。
ただその中でも唯一の救いもある。
お金を出せば安全なものは買えるという現実がまだ存在するということ。
一日三食を食べて不健康を維持するくらいなら、エンゲル係数はそのままに、夜の一食に三食分の金を掛けて、一日一食生活をしてはいかがだろうか?
別にガチガチに一食しか食べない!って決めなくても、2食の日があっても良いわけで。
一食500円×3食であれば、1500円。
1500円の晩飯一食であればかなり良いものを食べられる☆
税収を増やすためだったり、医療利権だったりが広めた一日3食の洗脳を早く解いて、
より安全な食材を宝探しのように見つけなければいけない世の中じゃ。ぽいずん。
過去記事※不健康洗脳http://ameblo.jp/nippys-fancy/entry-11774222346.html
※ベジタリアンは虫歯になりやすい。http://ameblo.jp/nippys-fancy/entry-11459987166.html
今日はそんな感じ。
続く。