【改造メモ 3】腕(前腕、肩甲骨、鎖骨)と肋骨を完全分離させる。
肩周り、肋骨周りの筋肉群の全てを脱力させる。
今まであまりやってなかった脇(脇の下)の筋肉群も徹底的に弛めて可動域をMAXまで持っていく。



腕を肋骨に反って滑らせるように深部から使えるように変える。
脇の下は意識すると意外と弛めやすい。
背中側が慣れるまでちょっとコツが要りそう。
仙骨を立て、背骨の重心を思っているよりかなり後の持っていく(地面に対して垂直)と背面全体が弛む。
脇の下を含め、腕全体の緊張を解くと背骨の可動域も増す。
背骨の動きにかなり自由度を感じられるように変わってきた。
今日は腕の仕上げ。
続く。