【改造メモ 1】

・右前鋸筋の張りを治す
・背骨の前後左右、360度可動域の完了後、身体を限界までねじり、回転方向への可動域を広げる
・仙骨から第一頸椎までの可動域、歪みの徹底チェックする
・再度バイブルの読み直し
・逆腹式呼吸の徹底を再度。さらに他の呼吸法も取り入れる。

究極の身体 (講談社+α文庫)

身体意識を鍛える―閉じ込められた“カラダのちから”を呼び覚ます法

特に第一項にある背骨の欄。当初ウナについて知りたくて買った本で、最初の方は流し読みしてた感が否めない。

自分の身体で出来る能力を最大限に引き出す。

遺伝、センス、生まれ持ったものなどという言い訳は、最大限に使えていないだけのことと思う。引き出す方法(身体の使い方、身体意識)が存在する限り、言い訳は成り立たない。

【骨以外は肉】



肋骨を閉め、大腰筋を弛めたことにより大発生した脂肪の燃焼、除去をする。

骨を再度徹底的に知り、理想の肉体のイメージを一度壊し再構築する。
筋トレは一切せず、柔軟背のみを限界まで高める。
身体の使い方を適正に変えれば、結果的にバランスの取れた筋肉が付く。

今日のメモ。以上。