【三角筋の緊張を取る】

指⇒手首(手根骨)⇒肘 ときて、次は肩!

昨年実験の失敗(間違い)から肩鎖関節炎(筋断裂気味)になってしまった際、肩をかばうような使い方が続き、糖化の果てに硬く癒着してしまっていた三角筋の解糖&筋組織再構築作業。

親指の捻じれを改善するだけでは完全に緊張を取ることは出来ないと確信。

三角筋を骨から剥がす(バリバリっという感触があります)ように、揉み剥がす。
この際力を入れ過ぎると肉離れのようになってしまうのでご注意!

揉む方の手も脱力して優しく揉み剥がす(*´ω`)
筋肉に埋もれた骨を発掘するような感覚

人生最高に方が軽い!
肩の違和感が激減!またひとつ夢の球速150km/hに近づいた(/ω\)w



【太ももの浮腫みを取る】

日曜日朝5時まで飲んでから、太ももの浮腫みが酷かった((((;゚Д゚))))
日に日に太くなり、スーツのパンツがパンパンに!やばい・・・

ということで、
1日で太ももを劇的に細くする方法を考えよう!
と昨日立案実践。

といってもなんのことはない。ただの歪み矯正に過ぎない(/ω\)w
暴飲暴食気味の週末、腕ばっかり調整してたという2点から、仙骨がまた歪み始めていただけのこと!

前傾、後傾ということではなく、ちょっと後ろにずれる感じ。
仙骨を入れる(骨盤に)ということを意識してストレッチするだけで、血行、リンパの流れが改善されすぐさま浮腫みは取れました(入浴、トイレで水分を出さねばいけませんが)。





動画の動きだけではなく、全ての動きで仙骨、骨盤のズレ修正、腸骨筋の緊張を取ることを意識して行う。
1日で太ももに対して劇的な効果が出ます☆