【頬がコケたように見えるのを解消しよう~】
復活一発目は頬から顎にかけてのラインの修正方法。
色々試したので書いてみる。
※あまりに細かすぎるので端折って書きます。詳細はご希望の方が居た場合のみ文章化します。
※頬がこける で検索して手頃な画像を拾ってきただけで他意はありません(/ω\)
急激に痩せたり、栄養の偏り、頭蓋骨の歪みなどによる血行不良、リンパの詰りなどなど、
せっかく痩せたのに不健康に見えてしまうっていうのは嫌よ(*´・д・)(・д・`*)ネー
なんか顔も縦長に見えちゃったりするし(*・ε・*)ムーw
そんなコケの解消法。
【頬骨が出てる場合】
ひたすら頭蓋骨矯正を自力で探ってきて色々わかったことがあります。
・頭蓋骨はかなり動く。
・日々歪む。特に寝起きは歪んでいる。
・色々と連動している。(背骨、手、足など)
とかー色々。
簡単に言うと、出っ張っている場合は押し込めばひっこむ。
手の手根骨で押す感じ。骨の形状から、押す方向は斜め上後方(耳の上の方へ押す)。
パキっと動きます。動画のようなことを自分でやる感じ。
さらに耳の方にも隙間、余力を作らないと動かせるスペースが無いので、
乳様突起を内側、前方へ押す。
すると側頭骨がクルっと後頭部側へ回転するので、コメカミあたりにスペースが出来る。
コメカミの偏頭痛がある人はかなり効く。(乳様突起の歪みが原因ということ)
それをただひたすらにやる。
【口輪筋をひたすらに揉んで柔らかくする】
こっちの方が色々効果的!!
口輪筋とは口、唇の周りの筋肉。
画像の人はラインがとてもはっきり浮き出てて、口輪筋の発達(硬化)が良くわかる。
口輪筋の緊張が頬の肉を引っ張ってしまい、コケ具合が目立ってしまう。
弛めることにより引っ張っていた頬の緊張が取れて、コケが目立たないようなスッキリとしたラインに生まれ変わる☆
唇や口周り(鼻の下、顎もね!)を揉んでみて硬い人、痛い人は揉むと驚きの効果が現われます☆
※好転反応によりヘルペスが出る場合がありますが、免疫低下のそれと違い数日で治ります。
ほうれい線も消えるし(画像のラインは口輪筋ライン)、
目の下のクマも解消されるし☆
そして一番の効果はこれ↓
【口角を弛ませることにより出る効果】
ヒトは口角を弛ませる(正確には弛ませた上に引き上げる)と、ドーパミンが分泌します。
優しくニッコリとほほ笑む感じです。
口元だけを笑顔にすると、脳が楽しいと騙されることによりドーパミン分泌が起こるという仕組みを利用する。
楽しくない時にこれをやると、楽しくなったりやる気が出たりします☆
自分は今回のブログ休みの間、意図してたわけではないけど、この効果によりかなり精神的に助けられました!
鬱病改善にも有効な方法の一つです☆
硬い筋肉をほぐし、唇、筋肉、リンパ、骨をそれぞれバラバラに掴めるくらいまで柔らかく緩めましょう☆
頬の血行も良くなりますし、鼻の下の髭が薄くなったりもします。
目の下の血行も良くなり、顎のラインもシャープになってきます。
ラインが滑らかになるので、コケてるようには見えず、視覚的に小顔に見えるようになってきます☆
≪口輪筋をひたすら揉む≫とてもおススメな癖です☆w
是非やってみてください♪
揉むだけじゃなく、唇を吸う、頬をすぼます、引っ張るなど、色々なマッサージ方法を試してみましょう☆
※良くある、口輪筋を鍛える という表現は、むしろコケを招くことに繋がると思います。
鍛えるより弛める!
続けていけば、見た目も、精神的にもいつもニコニコしてる人になれることでしょう(*´ω`)
復活一発目は頬から顎にかけてのラインの修正方法。
色々試したので書いてみる。
※あまりに細かすぎるので端折って書きます。詳細はご希望の方が居た場合のみ文章化します。
※頬がこける で検索して手頃な画像を拾ってきただけで他意はありません(/ω\)
急激に痩せたり、栄養の偏り、頭蓋骨の歪みなどによる血行不良、リンパの詰りなどなど、
せっかく痩せたのに不健康に見えてしまうっていうのは嫌よ(*´・д・)(・д・`*)ネー
なんか顔も縦長に見えちゃったりするし(*・ε・*)ムーw
そんなコケの解消法。
【頬骨が出てる場合】
ひたすら頭蓋骨矯正を自力で探ってきて色々わかったことがあります。
・頭蓋骨はかなり動く。
・日々歪む。特に寝起きは歪んでいる。
・色々と連動している。(背骨、手、足など)
とかー色々。
簡単に言うと、出っ張っている場合は押し込めばひっこむ。
手の手根骨で押す感じ。骨の形状から、押す方向は斜め上後方(耳の上の方へ押す)。
パキっと動きます。動画のようなことを自分でやる感じ。
さらに耳の方にも隙間、余力を作らないと動かせるスペースが無いので、
乳様突起を内側、前方へ押す。
すると側頭骨がクルっと後頭部側へ回転するので、コメカミあたりにスペースが出来る。
コメカミの偏頭痛がある人はかなり効く。(乳様突起の歪みが原因ということ)
それをただひたすらにやる。
【口輪筋をひたすらに揉んで柔らかくする】
こっちの方が色々効果的!!
口輪筋とは口、唇の周りの筋肉。
画像の人はラインがとてもはっきり浮き出てて、口輪筋の発達(硬化)が良くわかる。
口輪筋の緊張が頬の肉を引っ張ってしまい、コケ具合が目立ってしまう。
弛めることにより引っ張っていた頬の緊張が取れて、コケが目立たないようなスッキリとしたラインに生まれ変わる☆
唇や口周り(鼻の下、顎もね!)を揉んでみて硬い人、痛い人は揉むと驚きの効果が現われます☆
※好転反応によりヘルペスが出る場合がありますが、免疫低下のそれと違い数日で治ります。
ほうれい線も消えるし(画像のラインは口輪筋ライン)、
目の下のクマも解消されるし☆
そして一番の効果はこれ↓
【口角を弛ませることにより出る効果】
ヒトは口角を弛ませる(正確には弛ませた上に引き上げる)と、ドーパミンが分泌します。
優しくニッコリとほほ笑む感じです。
口元だけを笑顔にすると、脳が楽しいと騙されることによりドーパミン分泌が起こるという仕組みを利用する。
楽しくない時にこれをやると、楽しくなったりやる気が出たりします☆
自分は今回のブログ休みの間、意図してたわけではないけど、この効果によりかなり精神的に助けられました!
鬱病改善にも有効な方法の一つです☆
硬い筋肉をほぐし、唇、筋肉、リンパ、骨をそれぞれバラバラに掴めるくらいまで柔らかく緩めましょう☆
頬の血行も良くなりますし、鼻の下の髭が薄くなったりもします。
目の下の血行も良くなり、顎のラインもシャープになってきます。
ラインが滑らかになるので、コケてるようには見えず、視覚的に小顔に見えるようになってきます☆
≪口輪筋をひたすら揉む≫とてもおススメな癖です☆w
是非やってみてください♪
揉むだけじゃなく、唇を吸う、頬をすぼます、引っ張るなど、色々なマッサージ方法を試してみましょう☆
※良くある、口輪筋を鍛える という表現は、むしろコケを招くことに繋がると思います。
鍛えるより弛める!
続けていけば、見た目も、精神的にもいつもニコニコしてる人になれることでしょう(*´ω`)