ここ数週間で4キロ増orz

原因は一重に【炭水化物を食べ過ぎた】ということに他ならない。
他ならないって書いたけど、クエン酸の摂取もそれに拍車をかけている。

クエン酸はエネルギー貯蓄作用として働く。糖質をグリコーゲンに変えて肝臓や筋肉に貯蓄することが出来るので、スタミナが付き、疲れやすいなどの症状を改善出来る。

すなわち体重増に繋がることは言うまでもない。

なのでー久々に本気減量はじめまーーーす。

================================

【プチ断食と呼吸法による実験】

断食というより小食といった方が正確かも。

今回の実験で摂取して良いモノ

・コーヒー
・クエン酸水
・重曹(水)
・塩分


で一週間過ごす。

前回の(といっても2年半ちょっと前)断食では、2週間で10キロ落とした際に急激に尿酸値が上がった。

尿酸増加の原因は、ビタミンCの代わりをすることが今では分かっているので、単純に燃焼により出来た老廃物に対しての抗酸化物質として尿酸を作り上げた結果と考えらえる。

クエン酸水の摂取にて尿酸値の増加はかなり減らせるものと予想。

重曹の摂取については、今回については塩分摂取と同義として考える。
膵臓から分泌する重曹(炭酸水素ナトリウム)の材料として摂取をする。


コーヒーは、朝に一杯飲まないと仕事の調子が出ないーというアンカー&トリガーになっているので、取り除くのがめんどいので今回はこのまま摂取することとする。もちろんカフェインによる副腎疲労を招くこと、血糖値に影響を与えることは踏まえた上で、それ以上の断食効果をクエン酸水に期待する。

また、上記の他に、少量の果物、少量の肉(唐揚げ数個、生ハム)は場合(体調)により摂取可とする。

【目標値&期日】

目標体重は7キロ減の65キロ。(現在4キロ増の72キロ)
期日は11月8日まで。丁度9日に健康診断があるので尿酸値も調べられるし。

イケそうなら60キロまでまた落としてみる。
そして適量まで身体の再構築する。

今日を入れて11日あるので、そんなに無理ない数字かと思う。

あとは当然の日々の入浴で汗をかいて、汗を出して落とす。
これがないと分解した脂肪(二酸化炭素と水)が体内で水に変わっただけで数字上減らない。
※排尿による体重減はありますが。

基本的には以前の【楽して痩せる方法】にプラスして

クエン酸水呼吸法(独自に開発しようかと(/ω\))を加える感じです。

って、呼吸法について何も書いてなかった!!w
次の記事で書きます。