【仮)血行が良い人、悪い人で栄養の吸収率、老廃物の排泄率は変わる。】

過去にすごく太ったことがある人(現状太っている人&痩せにくい人も)、昔っから痩せていて太りたくても太れない人の共通は、血行の悪さにあると言えます。

太ったことのある人はほぼ漏れなく炭水化物、砂糖の過剰摂取による高血糖からの肥満であり、全身の至る所がが糖化してしまっている。

痩せてて太れない人の多くは、慢性的な過度のストレスによりカテコラミン(アドレナリン、コルチゾール等)の分泌により高血糖状態が続いてしまっているため同様に糖化してしまっている。

揉んで痛い箇所は糖化が起こっている、もしくは起こり始めていると考えて間違いない。
揉んだ際の痛みは潰れた毛細血管へ指圧などの圧力で血液が押し込まれて広がる際の痛み。

そのように毛細血管が糖化により収縮した状態であっては、栄養を隅々まで運ぶことも出来ず、隅々の老廃物を綺麗に排出しきることも出来ません。

全身に栄養を運ぶのは血管であり、血液でしかないわけですから、バランスよく栄養を摂取しても、食べ合わせが如何に良くても、血行不良というマイナス要素がある限り計算通りに脂肪が付いたり、燃焼したりとはなりません。

【部分太り(太もも、ふくらはぎ、背中などなど)が起こる場所は血行不良状態】
骨の歪みや過去のダメージが残っている場合、その場所が血行不良状態となっているため、脂肪は落ちません。

逆もまた然りで、血行不良状態の箇所には脂肪も栄養素も運ばれませんので、太れないし、肌荒れも起こります。

【全身の筋膜を剥がそう!】

筋膜はコラーゲン質であるため、大変糖化しやすいのです。
臓器、筋肉、脂肪、皮膚、骨などを繋いでいる筋膜。

糖化して硬くてもろい物質(AGEs:;最終糖化産物)は、何もしなければ殆どは元に戻りません。
逆に言えばマッサージなどで圧を掛けて血行良くすれば回復する事が出来ます。

まずは全身の揉んで痛いところの全てを改善して行きましょう!
『ビビッときたら書くブログ』 by nippy


太るも痩せるもまずは血行改善から!


血行不良状態を治さないと、どんなに食事に気を付けても効果はほとんど出ません!

マッサージすらめんどくさい人はもうお手上げですが・・・(健康じゃなくても良いという人なのでしょうし無理におススメもしませんが)

それでもどうしても楽して痩せたり太ったりしたい!
という人は

やはり『ルミンA』しかないかなと思います(/ω\)
でも高いからお勧めしません(/ω\)ww

一日15分程度の日光浴でルミンAと同等くらいのビタミンD生成出来るような気もする。

過去記事 テーマ ルミンA
http://ameblo.jp/nippys-fancy/themeentrylist-10057127598.html