【パチンコやPCのマウス操作が骨盤を歪める】

骨盤が歪む原因のひとつに、手の硬化(骨、関節の柔軟性)がある。

骨盤なのに手??と思うかもしれないが、背骨を通じ身体の全ては繋がっていて連動している。
手の甲の薬指の付け根と、耳の後ろの乳様突起は連動していて、さらに乳様突起と骨盤が連動している。どれかが歪めば他も歪むということとなる。

逆に姿勢が悪ければ(骨盤が歪むような姿勢)手も頭蓋骨も歪む。
手や頭蓋骨(乳様突起)を調整すれば骨盤の歪みも治るという相互性を持つ。

現代人の生活においてPCの操作時間はどんどん長くなってきている。
またパチンコ依存者の数も決して減らない。

手首を長時間固定することとなるこの2つは、骨盤の歪みを著しく引き起こす。
多くは右利きであり、パチンコは右にハンドルがあるため、右側の骨盤が歪む人の方が圧倒的に多い。

右手に痺れ、肩甲骨に痛み、偏頭痛、腰痛などを感じたら、すべてという訳ではないが骨盤の歪みを考えてみた方が良いかも。そしてその原因を探り、根本的に歪みの原因を無くす、もしくは原因に対し対処していけば歪みは改善できる。

『ビビッときたら書くブログ』 by nippy


【手を改造する(手荒れ、浮腫み防止等)】

手の骨の数は27個

末節骨×5
中節骨×4(母指には無い)
基節骨×5
中手骨×5
『ビビッときたら書くブログ』 by nippy


ほとんどの人は指骨部分のみを使い、それ以外は手のひら、として認識している。
中手骨、手根骨までイメージして柔軟に使えるようにすることにより、手にもかなりの変化が現れる。

手の血行が良くなるのはもちろんのこと、浮腫みも無くなり肌も綺麗になる。
血行促進と共に皮脂の分泌もスムーズに変わるため、洗剤やシャンプーなどの合成界面活性剤のダメージを軽減する事が出来るようになる。(常在菌叢の活性化、脂肪酸の分泌によるバリアー強化)

手の改造(手を作る)には手首から先にとどまらない。
腕、肩甲骨から手として使えるようになれば、時速150kmの球も投げられるようになる可能性も出てくる。(知らんけど)

時速150kmはあれですが、手先の器用な人。にはなれる。
小手先の技というのは指骨の動きを表し、
腕がいいなどという表現は、肩甲骨から手のひらまで自在に使える様子の形容。

とまー詳細はこれを読んでください(/ω\)

究極の身体 (講談社プラスアルファ文庫)

ということで、手を作っている最中です☆