【糖質制限してるのに太る。その2】
その2というか、昨日の記事の追記です(/ω\)
【ピルの服用】
ピル(経口避妊薬)
女性の生殖機能を司る卵胞ホルモン(女性ホルモン:エストロゲン)と黄体ホルモンの2つが含まれ、これにより排卵を抑制する。
避妊の機序は、
・排卵の抑制
・子宮頚管粘液の性状の変化(精子の子宮内侵入を抑制)
・子宮内膜の変化(受精卵の着床抑制)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E5%8F%A3%E9%81%BF%E5%A6%8A%E8%96%AC
ピルの主成分は、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)であり、エストロゲンの排出を抑制することによりエストロゲンが脳の視床下部や下垂体に働きかけ、擬似的な妊娠状態を作り出す。
体内のエストロゲン量が増えるため、当然その量に応じて脂肪酸の蓄積量が増す。
すなわちピル服用時に摂取した脂肪酸を肉体に溜めこみやすい状態(太る)になる。
妊娠中、胎児が育つにあたり脂肪酸は必須であるのだから、機能としては正常だし当然脂肪酸を溜めこんだ方が良いということでもある。母乳の主成分がオレイン酸であることを考えても、ヒトは元々脂肪酸をエネルギー(ケトン体)として活動する生物のはず。
子供は脂肪酸で育つ。
と書いていくと話が逸れそうなので・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ピル服用時は排出されず、体内エストロゲン量が多いのだから脂肪酸を溜めこんで当然である。
ということを考えると、乳製品、大豆系食品を慢性的に摂取してると体内エストロゲン量が増え、妊娠しずらくなってしまう可能性もあるのかも。
ただマイナス要素だけではなく、肌がきれいになったり、胸が大きくなったり、生理が軽くなるなどの効果も当然出る。肌がきれいになるということは皮脂の分泌がスムーズになるということであり、どちらにしても脂肪酸は必要。
脂肪酸が少ないと肌が乾燥する。
なんか話がまとまらないのでこの辺で(/ω\)
とにかくピルを服用すると、糖質制限してても脂肪が付きやすくなって体重が増える可能性があるというお話でした。
その2というか、昨日の記事の追記です(/ω\)
【ピルの服用】
ピル(経口避妊薬)
女性の生殖機能を司る卵胞ホルモン(女性ホルモン:エストロゲン)と黄体ホルモンの2つが含まれ、これにより排卵を抑制する。
避妊の機序は、
・排卵の抑制
・子宮頚管粘液の性状の変化(精子の子宮内侵入を抑制)
・子宮内膜の変化(受精卵の着床抑制)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E5%8F%A3%E9%81%BF%E5%A6%8A%E8%96%AC
ピルの主成分は、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)であり、エストロゲンの排出を抑制することによりエストロゲンが脳の視床下部や下垂体に働きかけ、擬似的な妊娠状態を作り出す。
体内のエストロゲン量が増えるため、当然その量に応じて脂肪酸の蓄積量が増す。
すなわちピル服用時に摂取した脂肪酸を肉体に溜めこみやすい状態(太る)になる。
妊娠中、胎児が育つにあたり脂肪酸は必須であるのだから、機能としては正常だし当然脂肪酸を溜めこんだ方が良いということでもある。母乳の主成分がオレイン酸であることを考えても、ヒトは元々脂肪酸をエネルギー(ケトン体)として活動する生物のはず。
子供は脂肪酸で育つ。
と書いていくと話が逸れそうなので・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ピル服用時は排出されず、体内エストロゲン量が多いのだから脂肪酸を溜めこんで当然である。
ということを考えると、乳製品、大豆系食品を慢性的に摂取してると体内エストロゲン量が増え、妊娠しずらくなってしまう可能性もあるのかも。
ただマイナス要素だけではなく、肌がきれいになったり、胸が大きくなったり、生理が軽くなるなどの効果も当然出る。肌がきれいになるということは皮脂の分泌がスムーズになるということであり、どちらにしても脂肪酸は必要。
脂肪酸が少ないと肌が乾燥する。
なんか話がまとまらないのでこの辺で(/ω\)
とにかくピルを服用すると、糖質制限してても脂肪が付きやすくなって体重が増える可能性があるというお話でした。