【毎日歪む、毎日捻じれる】

どんなに矯正しようとも、身体の使い方、姿勢、その他様々な要因で骨や関節は歪み、捻じれる。
O脚に関しても色々なパターンがあることがわかっているが、自分の場合は骨の捻れ。(ほとんどの人の場合もそうかもしれない)
大腿骨は外側に捻じれ、脛骨は内側に捻じれている。

毎日緩めては捻り戻して徐々には良くなってきているO脚。
ニュートラルに戻しても、根本的に使い方や姿勢が変わらない限り、歪みや捻じれはなくならない。

【歪みは脂肪を付ける、脂肪で隙間を埋める】

歪みは余計な脂肪が付く隙間を生む。逆に歪みを治せば脂肪は自然と無くなる。

歩いたり、立ったり。バランスを取るために身体は脂肪を付けてしまう。
左右非対称であれば、歪んでいる方に脂肪を付け、重さも調節する。

これは脚だけに限った話ではない。腕、お腹、背中についてもそれぞれの歪みが元で肉が付く。
それぞれ歪み、硬さ、使い方を解消すれば肉は必然的に落ちていく。

【大腿骨の捻れの調整・矯正】

自分が毎朝(時には就寝前)欠かさずやるようにしている大腿骨矯正法。
これをやるようにしてから、太ももが日に日に細くなっていっている。
※血行や脂肪燃焼などについては今回は書かない。

ただ言葉だけで伝えきれるかがちょっと不安(/ω\)

《方法》
1.踵を地面にべったりつけたまましゃがむ。(屈伸する)
2.しゃがみこんだ状態で両踵を両手で掴む。
3.踵を掴んだままゆっくりと立ち上がる。※当然お尻だけ上がっていく。
4.腕がピンと張るくらいまで立ち上がると、バキっと大腿骨が骨盤に入るのを感じられる。


という感じ。両膝はくっつけて行う。
これで大腿骨の捻じれはかなり解消されているはず。
時間が経てばまた歪むけど、その都度これで矯正する。
そうすると太ももが細くなる。

ただもちろん、重心はウナを意識し、歩く時は踵を後方に蹴る意識で。
さもないと歩けば歩くだけ太ももは太くなり続ける。
http://ameblo.jp/nippys-fancy/entry-10962693505.html