今のままの自分、ありのままの自分を愛してほしい。
などという人は余程自分に自信があるのだろうと思う。
自分にとっては好きではない言葉。むしろ嫌いな言葉。
完璧な人などいるはずもなく、ほとんどのケースでは今のままでは社会に適応できなかったり、新しく出会った人とのコミュニケーションがスムーズに行くというケースは稀かと思う。変わり続けなければ生きていけないのがこの世の摂理。もちろん変えなくても良いところもあるとは思うけど、それについてもより良い状態へアップデートしていく、最適化のようなものは必要かと思う。
今のままで良い、ありのままで良いなどという思想は、ただ単に変わりたくないだけであり、楽して生きたいという気持ちの表れのような気もする。
そりゃ誰だって楽して生きたいに決まっている(苦しいのが好きな人もいるかもしれないが)。
将来楽をするためはに、今のままの自分ではいけない。
今の自分を変えたい、変わりたいと考え、成長する方法を模索する。
多分自分は今の自分というものに一生満足出来ないように思う。
死ぬまで成長し続けたいし、なりたいものを目指して進んでいきたい。
人として進化し続けたい。
という考えが自分にとってのありのままの自分なのかなぁとふと思った。
って考えると ありのまま=今のまま というわけではないのか。
自分は今この瞬間の自分には満足していないが、幸せだと思えている。
なりたい自分になるための一部として、やりたいことしかやっていないからだ。
どんな辛いことも悲しいこともすべては将来の自分にとっての良い経験。
とはいえ自分の力不足、至らなさを日々反省する毎日。
明日は今日より!
とか書いてる今の自分はとても疲れているのだな。なんか駄文だ。また改めてこの記事は書こう。どんまい自分。
などという人は余程自分に自信があるのだろうと思う。
自分にとっては好きではない言葉。むしろ嫌いな言葉。
完璧な人などいるはずもなく、ほとんどのケースでは今のままでは社会に適応できなかったり、新しく出会った人とのコミュニケーションがスムーズに行くというケースは稀かと思う。変わり続けなければ生きていけないのがこの世の摂理。もちろん変えなくても良いところもあるとは思うけど、それについてもより良い状態へアップデートしていく、最適化のようなものは必要かと思う。
今のままで良い、ありのままで良いなどという思想は、ただ単に変わりたくないだけであり、楽して生きたいという気持ちの表れのような気もする。
そりゃ誰だって楽して生きたいに決まっている(苦しいのが好きな人もいるかもしれないが)。
将来楽をするためはに、今のままの自分ではいけない。
今の自分を変えたい、変わりたいと考え、成長する方法を模索する。
多分自分は今の自分というものに一生満足出来ないように思う。
死ぬまで成長し続けたいし、なりたいものを目指して進んでいきたい。
人として進化し続けたい。
という考えが自分にとってのありのままの自分なのかなぁとふと思った。
って考えると ありのまま=今のまま というわけではないのか。
自分は今この瞬間の自分には満足していないが、幸せだと思えている。
なりたい自分になるための一部として、やりたいことしかやっていないからだ。
どんな辛いことも悲しいこともすべては将来の自分にとっての良い経験。
とはいえ自分の力不足、至らなさを日々反省する毎日。
明日は今日より!
とか書いてる今の自分はとても疲れているのだな。なんか駄文だ。また改めてこの記事は書こう。どんまい自分。