先日体脂肪が11%台に突入した。
正しい身体の使い方を心掛けることにより
必要のない筋肉を減らし、必要な筋肉だけは勝手につく。
現在は右腕、右肩、肩甲骨を中心に筋肉を落としている。
日々柔らかくなっていく。可動域も広がっていくのが日に日にわかってとても楽しい。
食事に関してはオリゴ糖メインの食事(食べ物でも飲み物でもないがw)を続けている。
常在菌を育て、必要な栄養素を彼らに作り出してもらうという仮説立証のためだ。
しかしひとつだけ不安がある。
筋肉を減らすのは良い。筋肉→脂肪→燃焼 という仕組みで落ちていく。
身体は一時的に脂肪が増えるが、燃焼と同時にまた締まっていく。
不安というのは、【オリゴ糖だけで最低限というか最高潮というか理想の筋肉量を維持できるか?】ということだ。
元々が超筋肉質であるため、減っていく、柔らかくなっていくのはとても楽しいのだが、ほぼ不食生活を続ける中で、アミノ酸の塊(タンパク質)である筋肉の量を維持していけるのか?
タンパク質を摂取してない今、頼みの綱は常在菌達にアミノ酸を作り出してもらうことしかない。
※もちろんビタミンやその他必要な栄養素は全て作ってもらわなければ困るが。
極力日光に当たるようにはしてる。(常在菌は光を直接栄養素に変換できると考えているため)
肋骨、アバラ骨が見えるのだけはなんとか阻止したい。今のところ腹筋は6個割れ(残り2個はうっすら)。アバラもなんとか隠せてる。
まー減ったら減ったで、無くなったら無くなったで後日ちゃんと食べてまた増やせばいいのか!
まー焦るほどのことでもないけど、食べない方が何かと楽なので出来れば食べなくて減らないのが理想だな。
実験期限は今週末まで!その後にシナモン実験が待っている(/ω\)w
この言葉でちょっと救われた気がする∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
正しい身体の使い方を心掛けることにより
必要のない筋肉を減らし、必要な筋肉だけは勝手につく。
現在は右腕、右肩、肩甲骨を中心に筋肉を落としている。
日々柔らかくなっていく。可動域も広がっていくのが日に日にわかってとても楽しい。
食事に関してはオリゴ糖メインの食事(食べ物でも飲み物でもないがw)を続けている。
常在菌を育て、必要な栄養素を彼らに作り出してもらうという仮説立証のためだ。
しかしひとつだけ不安がある。
筋肉を減らすのは良い。筋肉→脂肪→燃焼 という仕組みで落ちていく。
身体は一時的に脂肪が増えるが、燃焼と同時にまた締まっていく。
不安というのは、【オリゴ糖だけで最低限というか最高潮というか理想の筋肉量を維持できるか?】ということだ。
元々が超筋肉質であるため、減っていく、柔らかくなっていくのはとても楽しいのだが、ほぼ不食生活を続ける中で、アミノ酸の塊(タンパク質)である筋肉の量を維持していけるのか?
タンパク質を摂取してない今、頼みの綱は常在菌達にアミノ酸を作り出してもらうことしかない。
※もちろんビタミンやその他必要な栄養素は全て作ってもらわなければ困るが。
極力日光に当たるようにはしてる。(常在菌は光を直接栄養素に変換できると考えているため)
肋骨、アバラ骨が見えるのだけはなんとか阻止したい。今のところ腹筋は6個割れ(残り2個はうっすら)。アバラもなんとか隠せてる。
まー減ったら減ったで、無くなったら無くなったで後日ちゃんと食べてまた増やせばいいのか!
まー焦るほどのことでもないけど、食べない方が何かと楽なので出来れば食べなくて減らないのが理想だな。
実験期限は今週末まで!その後にシナモン実験が待っている(/ω\)w
この言葉でちょっと救われた気がする∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!