昨日無事に生還しました!(どこからw

今回は深かった。深いというか・・・量の問題だ!
自分を見失っていた。
改めて思い知ったと同時に、改めて確信した (`・ω・´)キリッ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

依存。依存の仕組みはドーパミンでしかなく、大量のドーパミンは人を壊し、自分を見失わせてしまう。
今回の件で、依存から抜け出すには、自分でコントロールするしかないという確信を得た。

食事、麻薬、ギャンブル、人、酒など、様々なものに人は依存する。
それらの依存を抜け出すには、他のモノに付け替える(違うものでそれ以上のドーパミンを出す)という手もあるが、それでは違うものに依存するだけ。完全に抜け出しコントロールするためには、自らの力それらを凌駕する大量のドーパミンをみ出さなければいけない。

【ダイエットの仕組みも同じだ。】
食べる楽しみと、痩せていく楽しみ。どっちの方が楽しいか(ドーパミンがいっぱい出るか)?
ということが道を分ける。
当然前者が勝つとうまくいってもホメオスタシス機能によりリバウンドが起こるが、後者であれば基準値ごと書き換わるので戻ることはない。

生体(脳)に刻まれた基準値を書き換えるには、大量のドーパミンを必要とする。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

見失った自分を取り戻そうと、色々試行錯誤した。何より目標設定がままならないという緊急事態だった。普段見ないような映画を見たり、色々な本を読んでみたり、なんとか道を見出そうと試みた連休だった。

当初はドーパミンのことなど浮かびもしなかった。
・・・・・・・・・・・・・
まーあまり長く書いてもあれなので・・・・・・・・・

【復活しました!】

最終的に抜け出す事が出来たのは、瞑想でした。

瞑想よりドーパミンを出せるものはそうそうない。そうそうないと言いつつ、今までも瞑想はたまにやっていたのだけど、今回抜け出すにあたって瞑想法を少し変えてみた。前頭葉、アジュナーチャクラをメインとしてやっていたけど、今回からは松果体も取り入れた。
松果体については数年ぶりに思い出した。

なんか飛び飛びでよくわからない文章になってしまったけど。
なにはともあれ、これからもよろしくお願いします!
$『ビビッときたら書くブログ』 by nippy