今日は久々に『腹が減った』と感じた!

でも今日は久々にお昼ご飯をまともに食べた日。

最近はサンドウィッチやらおにぎり程度しか食べなかったし、それでも

『お腹が減った』と思うときは無かった。


んじゃ何が違うのだろう?

と、考えた結果、

ホメオスタシス機能が働いたんだ!と考えた。

ホメオスタシス機能とは、脳内に備わる元に戻ろうとする機能。

難しく言うと 内部環境を一定の状態に保つ働きを持つ機能。

3日坊主の原因にもなります。


要は体重が減り始めると、脳が栄養不足や生命危機だと勘違い?して、

もっと食え(こんなに余分な肉があるにもかかわらず)という指令を出すのです。

痩せたいと思ってる本人の意思とは関係なく、

無意識の持つ生命維持機能であるホメオスタシスが優先される。


ということがわかっていれば、

ホメオスタシスを意思の力、もしくは自己催眠暗示によって抑え込む、または苦痛を快感だという暗示

をかければ無力化出来るんじゃなかろうかー。


とりあえず今は腹が減ったという信号が出ているので、

サクマドロップを一個食った。

するとどうでしょう。


血糖値の上がった血液が脳にたどり着くことによって、

腹減った信号は一時的に止まりました ヘ(゚∀゚*)ノ


脳科学とダイエット。

どっちも楽しみながら解明してゆきたいわー☆


目標体重まであと・・・8キロ(変わらず)orz


8キロ達成した後は、

さらにそこから5キロという目標がある><

過去の自分を超えて、

今の自分を人生最高の状態にもっていくことが今の目標です (/ω\)


頑張れ自分><