白蛇辨財天まで来れば、
そりゃ寄るよね~














はい!やってきました大前神社


来たよ~


手水舎

大前神社
栃木県真岡市東郷937

御祭神は、
大己貴(おおなむち)神
だいこく様

事代主(ことしろぬし)神
えびす様


拝殿
御利益
開運招福、金運、
縁結び、商売繁盛
健康長寿、災難厄よけ

参拝


御神木参拝


スダジイって
「すだ爺さん」っぽい
響きだよな~


でも、
御神木の下が一番心地いいんだ





顔出しパネル


参拝


立ち寄ったんだ~





6億円、3億円
当せん報告続々って
俺もいつかは当せん報告
したいんですけどね~


頂いた御朱印
書き置き


今日から頒布の
鳳凰の御朱印をお願いしたら
申し訳なさそうに
明日からなんですということで
せっかく来たのにな~


まぁ~しょうがね~よな~

( ・ω・)


第2駐車場に車を止め
坂道を降りてくると
白蛇辨財天に到着
並んでるけど、
このくらいならすぐ順番が来る
蛇窪神社のあの行列は、
異常だよな。

参拝

白蛇辨財天
(はくじゃべんざいてん)
栃木県真岡市久下田西2―63
御祭神 藤原道真


60年に1度しか来ない巳年

「乙巳(きのとみ)」は、
成長の兆しを表す
「木の陰(乙)」と
発展や転換を象徴する
「火の陽(巳)」が
組み合わされる年
そのことから2025年は、
変化と新たな挑戦のエネルギーが
高まる年とされています。
60年に1度しか訪れない
この貴重な年に
個人や社会にとって
大きな転機となる
可能性があります。



手水舎


参拝後、銭洗いの瀧へ


こっちは凄い行列!
たまげるね・・・

銭洗いの瀧は、
また今度ということで
御朱印を頂きに
仮設テント設置場所へ
ここは通常
境内の駐車場になってます。
こっちも行列






頂いた御朱印
書き置き


切り絵御朱印
実はこの切り絵御朱印
俺のすぐ後ろの人で
売り切れになったんだ
ラス2GET
危なかった~
聞いてみたら
ほぼ、
午前中で売りきれるそうです







御朱印を頂いて
参道の方へ行ってみると
参拝者も減っていた

( ・∇・)ノ


浴槽に入れる塩は、
カルディで売ってる
ヒマラヤ岩塩を使ってます。


ども!

伯爵です!

m(_ _)m


思ってたよりうまかった。


当然購入しました。


これお薦め!


niko and…で
コジコジグッズが売ってた。



















寿司?


ローソンで半額


去年あっという間に
売り切れになったヤツ
なんだってさ











コンビニで


ん?



ここにも ちいかわ


熱燗セット


ミニストップで発見
対象商品を3個購入すると
ちいかわのチョコレート型が
貰えるそうです。



人気なんだね~


( ・∇・)ノ