伯爵の館 -49ページ目
そして最後に寄ったのが
鷲宮神社


手水舎

ニワトリじゃん!

下野國 鷲宮神社
栃木県栃木市都賀町家中
451―2

御祭神
天日鷲命
あめのひわしのみこと
大己貴命
おおなむちのみこと
参拝

なんだこれ?


なるほど~
たまごにそっと手を置き
(  ̄- ̄)・・・・・・
社務所


御朱印をお願いしました。

頂いた御朱印
直書き

書き置き


帰る途中
「道の駅みかも」に寄って
トイレ休憩





うまいのか?




定番

お土産は、
薄切りしてある個包装の
岩下の新生姜

レモン牛乳関連商品
キャラメル

( ・∇・)ノ
鳳凰の御朱印が
頂けなかったので
なんか不完全燃焼気味
栃木県のパンフレットを見たら
下野(しもつけ)に
下野薬師寺八幡宮があったので
車を走らせました
🚙💨💨💨
な~んか
雰囲気が違うような~・・・

下野薬師寺ってお寺じゃん!

おかしいな~
カーナビだと
この辺なんだけどな~
でもまぁ~
せっかくなんで・・・

栃木県下野市薬師寺1737
ん?

なるほど

今回、腰を撫で撫で
手を合わせ
宜しくお願い致します~

境内の奥には戒壇堂

参拝

中には、
鑑真大和上尊像
丈六釈迦如来坐像

優しく転がしました

カーナビの地図を拡大して
よく見てみると
薬師寺の脇の道と平行して
細い路地があって
そこを入っていくと・・・
ありました!

厄除消除之大武神
薬師寺八幡宮
栃木県下野市薬師寺1509

御祭神
息長帯姫命
おきながたらしひめのみこと
誉田別命
ほんだわけのみこと
玉依姫命
たまよりひめのみこと

参拝


参拝


水を掛けて
災いを流してきました



社務所

神のお使いは鳩なのか~

だから鳩がずっと
鳴いてたのか~

くるっく~ くるっく~
この鳥居の右隣に

天狗山雷電神社が


天狗様・・・

鼻がピーンって

参拝


( ・∇・)ノ
白蛇辨財天まで来れば、
そりゃ寄るよね~





はい!やってきました大前神社

来たよ~

手水舎

大前神社
栃木県真岡市東郷937
御祭神は、
大己貴(おおなむち)神
だいこく様
事代主(ことしろぬし)神
えびす様
拝殿

御利益
開運招福、金運、
縁結び、商売繁盛
健康長寿、災難厄よけ
参拝
御神木参拝

スダジイって
「すだ爺さん」っぽい
響きだよな~

でも、
御神木の下が一番心地いいんだ


顔出しパネル

参拝

立ち寄ったんだ~


6億円、3億円
当せん報告続々って

俺もいつかは当せん報告
したいんですけどね~
頂いた御朱印
書き置き

今日から頒布の
鳳凰の御朱印をお願いしたら
申し訳なさそうに
明日からなんですということで

せっかく来たのにな~
まぁ~しょうがね~よな~

( ・ω・)

