あいあい橋






見渡す限り周り中
曼珠沙華







500万本の曼珠沙華
見事でした











会場から出てきました


再入場出来るのか・・・
こうゆうところは、
田舎町のゆるいところ

遊歩道からでも
充分楽しめます


























今年は天候に恵まれた

(⁠・⁠∀⁠・⁠)ノ


会場では、
色んなお店が出てました



























































足踏み・・・


なるほど〜


お試し用
 




カタカタ落ちるヤツ








猿まわしも来てた








子持ちアユ


お昼は会場で購入
おにぎり500円
田舎町なのに
設定金額が高いんだよな~
でも、
11時頃には売り切れてた


巾着田うどん800円
巾着の中に、
里芋、銀杏、椎茸・・・
あと忘れた〜
(*^_^*)

おにぎりとか うどんとか
こうゆうもんが
間違いないんだって




(⁠・⁠∀⁠・⁠)ノ


やってきました
巾着田曼珠沙華公園

遊歩道からの眺め

埼玉県日高市
大字高麗本郷125-2
住所は、
巾着田管理事務所の
住所になります

行きは県道30号
猿田交差点を右折
曼珠沙華公園内の駐車場へ
駐車代500円

会場入口を目指し
遊歩道を歩く
咲いてるね~




3番出入口
出入口は1番〜4番まであって
駐車した場所の近いところから
入ることになりますが、
4番に近いけど
歩いて3番出入口から入っても
特に問題はありません
でもまぁ〜
メインが3番出入口に
なると思います


券売機
入場料500円


なぜ巾着田という
名前かというと
清流高麗川(こまがわ)が
蛇行した形が巾着のような形を
してるからです





3番出入口から
右奥を目指して歩く











奥がね~


密集度が高いんだ



綺麗だね~






















イノシシが出るのか〜


ドレミファ橋




(⁠・⁠∀⁠・⁠)ノ