
にほんブログ村
風の新竹へちょこっと1(台湾新竹)
今回の台湾 南部か北部の宣蘭に行こうかと思っていたら 宣蘭は大洪水 ここのところ3回の台湾は全て台風で行きたいところの候補地はいつも大水害 いくらなんでも台北に引きこもっていてはアカンってことで 近場の新竹を選択
大雑把な予定を実家に里帰りしている奥さんに話すと「新竹の友達に連絡して車出してもらう」ってことで 台北は小雨だがまあ行ってみないと分からない 甥っ子と姪っ子の足手まといを引きつれ日帰りで新竹に行くことに
「高鉄(新幹線)に乗れるよ」って奥さんが事前説明をしていたようだが 目的の第一は在来線の日本統治時代の建築物である新竹駅を含めた市街地「台鉄(在来線)で行くのが便利なんだけど」ってことで 子供達の夢を早くも打ち砕いてしまった。

はじめて乗る新幹線を楽しみにしていたようだったので「帰りは新幹線ね」ってことにしたが もともと新幹線に乗ったこともないので 在来線でも基本的に子供達には関係ないようで テンション上がりっぱなしで 車内ではしゃぎまわり 前の席の人に迷惑をかけまくるのではないかと 何度も注意

小一時間の道のり 大人しくさせる為に駅弁を購入 んー我が姪っ子ながら 可愛いの~♪

車窓から 雨模様・・・晴れたらいいのだが。
途中の桃園駅を窓越しに。プラットホームの古い柱の梁などの補強は 線路の廃材利用なんだってはじめて気付く。
以上
2009/10/11(日) 投稿

にほんブログ村