大相撲 | ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

自称「台湾総合ブログ」です。 台湾の「芸能」「観光」
「映画・ドラマ」「歴史」「古跡」「地理」「人文」
「言語」「民俗習慣」「グルメ」「図書・書籍」
「風景・自然」「社会」「宗教」と台湾生活のことなど
Yahooブログから 引っ越し中

大相撲

全くブログどころではない状態になってしまった。

おや何が?

というのは大相撲の八百長問題が原因なのです

いつから相撲を見ているかというと それは小学校に上がる前 福岡に住んでいた環境から今は商業ビルに建てかわった九州スポーツセンターへ相撲観戦へ行った記憶とか 大鵬VS玉の海の千秋楽決戦の白黒TV桟敷観戦にまでさかのぼる 4歳ぐらいからのお付き合い

中学生になっても休み時間はほぼ毎日相撲を取るのが普通の土地柄だったので 見るのも取るのも好きなのである。相撲小説や相撲の歴史の本も本棚にならんでいた。

九州スポーツセンターから九電記念体育館へ場所がかわって 九州場所の升席「1-7」という 砂被りから一段上がった席を親父の会社が確保していたので 毎年初日は見に行っていた。中日と23日の祭日と千秋楽は朝の五時からならんで当日券で入場 朝からはね太鼓が鳴るまで一日中場所にいた。

当然中学生だから自分の券を買うために並んでいると たぶんダフ屋の親父から もう一回並んで券買ってくれないかなと頼まれ 一万円でいくらだったか覚えていないが升席を買う 券とお釣りをダフ屋の親父に渡すと お釣りが足りないってことになり 木戸番のところへ

当時木戸番は 大鵬の連勝を止めた○●が引退してちょっとたって親方をやっていた彼が券を切っていた。Wikipediaで調べると引退したのはその年だったので新米親方だったようだが 事情を説明すると。突然怒り出し「俺がつり銭ごまかしたとでも言うのか!!!!」(間違ったのはあんただよ!って今でも言いに行きたいぐらいだが)

「お前な 嘘を付いても 全部分かるんだぞ!」と怒鳴られる 中学2年の頃の僕は第二次性長期が始まった時期で今より身長で15cmは小さく 体重も半分の子供 それが現役引退したばかりの 大男に怒鳴られ事務所の奥につれていかれて立たされ「全部券を売り終わって勘定をあわせると お前の嘘はバレルからなと」大きな声で怒られるのだからたまらない もう半べそだ。

そこへやさしそうな親方 元大関の松登の親方が現れ「僕どうしたの?」と事情を聞いてくれる。切れている元○●の親方に「おまえな この子が嘘を言うわけないだろう?何してんだ」ということで 早急につり銭を調べてくれて お釣りを返して 謝ってくれた。頭もなぜてくれた。切れた親方は不服そうに捨て台詞まで浴びせる始末。絶対忘れない。

子供ながら大関まで行った人物と小結一場所の人物では人格が違うと感じたのだ そんな親方も残念なことにとっくの昔になくなられているが Wikipediaの記述に

人物
ぶちかまして一気に出て行く取口は破壊力があり、特に大兵には強かったが動き回る力士や小兵は苦手だった。またその人柄から人気も高く、土俵際で1回転して向き直る癖から「マンボの松ちゃん」とのアダ名があった。ライバルであった若乃花は、「松ちゃんが控えに坐るだけでおかしくなって困った」と言っている。


あの日からまだ40年は達ていないが 大関松登関のWikipediaをはじめてのぞいてみて こんなことが書いてあり なるほど 人となりがきちんと書いてありうれしく感じたのだ。ついでに無実の私を恐怖のどん底に落とした○●関のWikipediaを嫌だけど閲覧

大阪場所担当委員のときに入場券収入の一部を計上していなかった不祥事を起こし、1998年(平成10年)8月から2000年(平成12年)1月場所前まで平年寄への二階級降格処分を受けた。

なるほどねって感じだ


そのとき応援していたのは魁傑と北の湖、千代の富士は十両で足を直角に上げる四股を踏んでるだけの力士

輪島や貴ノ花が人気の中 魁傑と北の湖が好きだった理由はひとつ 臭い取り組みが一切なかったのが魁傑と北の湖 不祥事で北の湖が責められるのもたまらなかったが こんどは魁傑が理事長として責めを負わされる まったく不条理な話であるが 巡り合わせなのだろうか 応援したい。

産経
石原知事、八百長「今さら大騒ぎするのは片腹痛い」

大相撲の八百長疑惑について、東京都の石原慎太郎知事は4日の定例会見で、「今さら大騒ぎするのは片腹痛い。私の知っているかぎり相撲はそういうもの。昔から当たり前のこととしてあった」と持論を展開した。・・・・・・


大鵬と柏戸の相撲で石原慎太郎が八百長を告発し 訴訟問題になったのが1963年 ここで言う八百長と今の金銭の動く八百長では次元が違うが 石原知事と協会のバトルは50年 財団法人は返上するしかないだろうか せめて政権返上しない嘘つき政権よりまともな良心を見せて欲しい。

以上
2011/2/6(日) 投稿