A君との会話 ブログネタ | ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

ひょっこりひょう「たいわん」島/(台湾ブログ)

自称「台湾総合ブログ」です。 台湾の「芸能」「観光」
「映画・ドラマ」「歴史」「古跡」「地理」「人文」
「言語」「民俗習慣」「グルメ」「図書・書籍」
「風景・自然」「社会」「宗教」と台湾生活のことなど
Yahooブログから 引っ越し中

A君との会話 ブログネタ

リンク
リンク先の最後の会話 先週 A君と中国ネタ持って来るようにお願いしていたので今日食事をしながら

私「約束の物は持ってきてくれたかね」

中国人A君「お客さんから預かった図面は金曜日にお渡ししたかと」

私「困るなーもう忘れてるだろ?中国ネタだよ 中国ネタ!」

中国人A君「プーッツ」と噴出し「なんですか そんなことですか」

私「そんなことはないだろう こっちとら君に掛かる期待は大きいのだけれど お客さんも望んでいるし・・・」

中国人A君「お客さん?一体なんなんでしょう???」

影でこそこそするのも嫌だから 彼をネタにブログ記事を書いていること告白

中国人A君「なーんだそんなことをやっているのですか」

ブログを台湾建国支援でやっていることや 訪問者の数、立ち上げた時期、中国人には実に不愉快なネタも多いことを正直に話す。

彼の姉は台湾の外省人系の工場経営者と結婚していることもあり 私が過去に彼に話した「台湾独立派」は何故存在するのか 歴史的なことをある程度吸収してくれていて 愛国者ではあるが 統一を盲目的に主張する馬鹿じゃなく理解してくれたようだ。

私「で 君は中国人らしいキャラクターで受けがいいのよ 銭銭銭とうるさいところとかね」

中国人A君 再び噴出し「なんですかそりゃー 酷いな!私はケチでも お金の使い方を間違わないだけです!」

私「わかってるよ ケチだって(笑)」

中国人A君「まあ いいでしょう 協力しましょう、でもですね ネタというのには 著作権というものがあります お金ください」

私「さっそく お金要求の守銭奴ぶりを 記事アップさせてもらうよ」

中国人A君 再び「ぶっつ」

私「今度 日本で いい営業用のカバンを買ってきてやるよ」

中国人A君「タダですか」

私「当たり前だろ ほんとうに 一言多いんだよ 君は」


ということで バックをプレゼントするというと うれしそうな彼は 実にかわいい


中国人A君「ブログに関する今 話題のネタがありますよ」


で このネタは次回に


2008/1/22(火) 投稿

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村