サイバー・バズがリリースしたサービス、
ブログスカウターがYahoo!トピックスをヒットしたようです。
この話、昨日書こうと思いながら時間ないなぁと思ってたら
サイバー・バズの社長様がめちゃくちゃ早かった!
初快挙! ブログスカウターがYahoo!TOPページに!!!|渋谷ではたらくバズ社長のアメブロ
だから別軸で書きます。
あえて狙ったのかは分かりませんが、まぁそのまんまなネーミング。
「パクリだろ」とか言いつつ、そこらへん界隈の人がしっかり貼ってるのが笑えたり。
僕がこのサービスが優れていると思うのは、デイリーのPVも追っているところです。
Webスカウターはページランクを係数にしてSBM数、RSSの購読者数で
数値が変化するのだと理解していますが、結果的にこれは長く続いている
ブログを過大評価することになります。
あと、SBMやRSSリーダーを使う人は限られたコミュニティと嗜好性の人なので、
その嗜好性にあっていないコミュニティのブログの影響力を測るのが難しいです。
例えば、こちらのブログ。
http://ameblo.jp/rinmam/
アメブロのランキングで164位なので相当PVがあると思いますが、
Webスカウターだと100台の数値しか出ません。
事実、LDRでRSSを購読している人も0人です。
で、過疎ってるかと言えばそうではなく、読者が395人いて、
コメント欄で活発にコミュニケーションが起こっています。
コメントは再来訪を促すので、PVが伸びる一因じゃないかなと。
そういえばアメリカのブログで、コメント欄が活発ではないブログは恥ずかしいと
読んだことがあります。相当有名なブログでもガチでやりあっている場合が
多く、日米のブログスフィアの根本的な違いを感じます。
というか、たまたま紹介したブログにサイバー・バズのパーツが貼ってあって、
しっかりリクルーティングしているサイバー・バズがすごいと思いましたw
Yahoo!トピックス掲載おめでとうございます。
ブログスカウターがYahoo!トピックスをヒットしたようです。
この話、昨日書こうと思いながら時間ないなぁと思ってたら
サイバー・バズの社長様がめちゃくちゃ早かった!
初快挙! ブログスカウターがYahoo!TOPページに!!!|渋谷ではたらくバズ社長のアメブロ
だから別軸で書きます。
あえて狙ったのかは分かりませんが、まぁそのまんまなネーミング。
「パクリだろ」とか言いつつ、そこらへん界隈の人がしっかり貼ってるのが笑えたり。
僕がこのサービスが優れていると思うのは、デイリーのPVも追っているところです。
Webスカウターはページランクを係数にしてSBM数、RSSの購読者数で
数値が変化するのだと理解していますが、結果的にこれは長く続いている
ブログを過大評価することになります。
あと、SBMやRSSリーダーを使う人は限られたコミュニティと嗜好性の人なので、
その嗜好性にあっていないコミュニティのブログの影響力を測るのが難しいです。
例えば、こちらのブログ。
http://ameblo.jp/rinmam/
アメブロのランキングで164位なので相当PVがあると思いますが、
Webスカウターだと100台の数値しか出ません。
事実、LDRでRSSを購読している人も0人です。
で、過疎ってるかと言えばそうではなく、読者が395人いて、
コメント欄で活発にコミュニケーションが起こっています。
コメントは再来訪を促すので、PVが伸びる一因じゃないかなと。
そういえばアメリカのブログで、コメント欄が活発ではないブログは恥ずかしいと
読んだことがあります。相当有名なブログでもガチでやりあっている場合が
多く、日米のブログスフィアの根本的な違いを感じます。
というか、たまたま紹介したブログにサイバー・バズのパーツが貼ってあって、
しっかりリクルーティングしているサイバー・バズがすごいと思いましたw
Yahoo!トピックス掲載おめでとうございます。