日光からこんにちわ
世界25か国訪問
各地でシャーマンや占い体験
日光生まれの日光在住
日光の母こと
日光リトリートナビゲーターの
山本佳子です
今日は、先日6月21日に開催した
標高1200メートルで
2万年前を感じる中禅寺湖での
夏至の祝祭リトリート報告です
当日、天気予報以上の晴天!
6月24日、25日に
G7男女共同参画・女性活躍担当大臣会合が
開かれる前の中禅寺湖
交通規制などまだしたいないので
よかった
最初に
自然の中に入るので
まずは自然の中での散策の注意や
夏至についての話
夏至についての話
リトリートの進め方など説明
一般の車両は入れないので

バスを降りてから
見ごろのクリンソウ

コロボックル気分で
歩く瞑想
幻想的な木々を超え


夏至の太陽

湖へ

今回は
夏至の朝摘みセントジョーンズワートも
リトリートでお渡しした重要アイテム!
ギリシャでは、
古来からの風習を夏至の約3日後の
「聖ヨハネの日」に、未婚の女性が、
自分の持ち物を容器に入れて
イチジクの木の下に置くと
夏至の魔法がかかり、
将来の伴侶の夢を見るとのことで、
翌日村の女性が集まり、
見た夢の話をして、
交替で焚火を飛び越し、
3回うまく飛び越すと願いが叶う。
という話があることから、
今回の日光リトリートでは、
今回の日光リトリートでは、
朝摘みセントジョーンズワートを
好きな木の下において、
夏至の魔法をかけ、
その枝を横に置きながら寝ながら
その枝を横に置きながら寝ながら
音浴をして、
焚火のかわりになるものを
飛んでもらうように
遊び心を入れました。
何を飛ぶかは秘密で
木の下に、
セントジョーンズワートを置く

つづく
=======
直接メッセージのやりとりのできる
公式LINEでは
ゲリライベント情報など
山本佳子(よしこ)公式LINE
日光リトリート主宰
表現アートセラピスト
不定期配信
・・・・・・・・・・・・
こどもアートプロジェクトNIKKO主宰
YOSHIKO ART WORKS NIKKO
・・・・・・・・・・・・・・