天赦日+一粒万倍日 年に数回の良き日 朔日参り | Nipotowe (Sense of Journey)

Nipotowe (Sense of Journey)

世界25か国100都市以上の旅を旅した、日光の母のブログ
日光でアートセラピーと自然の中でのリトリートへ
表現アートセラピーで自分も解放しちゃおう!!

日光からおはようございます。

本日、年に数回しかない吉日

天赦日と、一粒万倍日が重なった良き日です。

 

ものごとをスタートさせるのに良き日とされていて、

皆既月食明けの、朔日月1日

 

縁起の良いスタートになりますね。

 

私は、今朝6時過ぎ

産土様である日光二荒山神社へ

お参りに行ってきました。

今回は、50歳になって初めての朔日参拝、

息子の受験や、

私の心の中で思っていたことを形に出していくスタートの時であり、

色んなことに、区切りや、新しいことに変わっていく

節目のお参りだったように感じます。

 

昨夜が満月で、

これまでの様々なことに感謝し、これからのことも考えていたので、

余計に気持ちも、ピキっとしていた気がします。

 

境内には私一人。

神社本殿の扉を開けている時間で、

ちょうど、参拝をしようとしていた時、

太鼓の音が大きく響き渡りました。

 

気持ちよかった~

まるで、私のために叩いてくれているかのようで、

ピッタリのタイミングで手を合わせていたことに感謝し、

ちゃんとお礼をすること、お願いもしてきました。

 

昨夜は、きれいな赤い月、オレンジ色ががった皆既月食でした。

日光の、いつもの散歩コースの河原で見てましたが、

 

まわりに何もない場所で、プラネタリウムで見ている感覚。

180度とまではいかないけれど、首を右から左へ見渡しても星空

カシオペア座、こぐま座、白鳥座等も見えて、

宇宙ってすごい!それを感じることのできる日光ってすごいです。

 

地球と、月と、太陽と一直線になっている自分を感じてみました。

 

みなさま、良き、吉日になりますように♪