日光からこんにちわ
今日は送り盆でした。
我が家は、私が離婚をして実家に戻っているので
私の父と、私と息子の3人暮らし。
本家なので、仏壇も、神棚もあります。
お墓参りや、迎え盆、送り盆は、我が家のお盆の行事の一つ
13日にお墓に迎えに行く時
16日にお墓に送る時、必ず息子も一緒に連れて行っていました。
今回は、迎え盆の日、息子は出かける予定があり、
いつもより早めに、朝7時にお墓に行くことに。
でも、前日、ペルセウス流星群を見に行くことになり
帰ってきたのは夜中3時半ごろ。
それで、朝7時にお墓に行って、電車で出かけるのはちょっとしんどいかと
息子は起こさずお墓に行ってしまったのだけど、
朝、起きた息子は
お墓に行けなかったことを残念がっていました。
色んなことを面倒がってやらない思春期の息子だけど
お墓参りや、親戚にお線香をあげに行くのは
ちゃんとついてくる。
色々あるけど、
そういうことを大切に思う人に育ってくれて
なんか「お、息子、えらい!!」と思ったのでした。
仏壇も、神棚も、神社もお寺も 生活の中にあるのは
幸せなことだなぁ。。。と感じた朝でした。