日光からこんにちわ。
朝は天気が良くて、梅雨入り前だ!と気合を入れて冬物洗濯や、衣替え。
でも、曇ってきちゃいました。
本日 正午12時に双子座で新月を迎えます。
そして、
二十四節気では「芒種」(芒種になる時間は、14時49分から)になります。
更に、暦の上では吉日も重なっているなんだかうれしい日(^^)
※芒種(芒種)・二十四節気のひとつ
夏至の日の16日くらい前。
「芒種」の日に種をまくと、作物などが無事成長するとのことで
種をまく日とされ、夏至前最後の節気が「芒種」です。
種をまき、
成長し、
実をつけ、
成熟、完熟し、
次のサイクルのために
種を落とす、
そんな自然の循環させていくためにも、
種まきは大切な一歩、スタートの時。

夏至に向かってパワーをアップしている
成長のエネルギーが上がっていく時でもあります。
植物だけではなく、
私たちの「これから」にも
種をまく最適な日、新月もスタートの時です。
今日の新月は、願いの種をまくのには最高の日となりますね(^^)
新月の日の願い事時間は、正午の12時00分
2時間以内(次いで8時間、48時間以内)が願い事が叶いやすい時間帯。
芒種になるのが、14時49分なので、
新月と芒種で、お願いをしたい方は、
14時49分以降がおすすめです。
新月の願い事の描き方はここをクリック
良い新月をお迎えください🌒
朝は天気が良くて、梅雨入り前だ!と気合を入れて冬物洗濯や、衣替え。
でも、曇ってきちゃいました。
本日 正午12時に双子座で新月を迎えます。
そして、
二十四節気では「芒種」(芒種になる時間は、14時49分から)になります。
更に、暦の上では吉日も重なっているなんだかうれしい日(^^)
※芒種(芒種)・二十四節気のひとつ
夏至の日の16日くらい前。
「芒種」の日に種をまくと、作物などが無事成長するとのことで
種をまく日とされ、夏至前最後の節気が「芒種」です。
種をまき、
成長し、
実をつけ、
成熟、完熟し、
次のサイクルのために
種を落とす、
そんな自然の循環させていくためにも、
種まきは大切な一歩、スタートの時。

夏至に向かってパワーをアップしている
成長のエネルギーが上がっていく時でもあります。
植物だけではなく、
私たちの「これから」にも
種をまく最適な日、新月もスタートの時です。
今日の新月は、願いの種をまくのには最高の日となりますね(^^)
新月の日の願い事時間は、正午の12時00分
2時間以内(次いで8時間、48時間以内)が願い事が叶いやすい時間帯。
芒種になるのが、14時49分なので、
新月と芒種で、お願いをしたい方は、
14時49分以降がおすすめです。
新月の願い事の描き方はここをクリック
良い新月をお迎えください🌒