「時短家事」ってどんなイメージですか? | しっかりきっちり頑張りママの "時間と心" を整えて、好きなことややりたいことを叶えていく♡

しっかりきっちり頑張りママの "時間と心" を整えて、好きなことややりたいことを叶えていく♡

ママのイライラの99%は「時間と心の余裕がない」から…!
しっかりきっちり頑張りママが、イライラと自分責めの日々からスルッと抜け出し、好きなことややりたいことを叶えていくメソッドをお伝えしています。

 

 

時間マネージメントコーチ

時短家事コーディネーター®Expert

   YUKI  です 

 

+ + + + +

 

アラフォーになり  

自分のこれまでの人生を振り返ったとき

「私 … なんにもないじゃん」って

ふと、気づいてしまいました… 

 

「毎日が楽しい!!」と 

 

心から笑顔でいられるよう

自分をもっと知り  

もっと磨いていきたい !

 

自分が必要とするもの

ワクワクするものを 

もっともっと見つけたい !

 

そんなあなたのためのブログです ♡

 

自己紹介はこちら

 

 

 

今日もブログにお越しくださり

ありがとうございます♪

 
 
 
前回の記事はこちら♡
『時短家事』
 
 
という言葉に
どんなイメージを
持っていますか??
 
 
 
 
手抜き …?雑 …?
 
 
 
そんなお声も
聞こえてきそうですが …
 
 
 
 
私たち
時短家事コーディネーター®Expert の
時短家事 に対する考えは
ちょっと違うんです
 
 
 
 
一言でいうと
 
 
 
「自分らしく
    暮らすためには
    どのような家事を
    していけばよいか?」
 
 
 
というように
 
 
 
『家事の時短効率 
 
 
を考えた
メソッドです 電球
 
 
 
 
家事には
掃除・洗濯・料理 …
 
 
 
更には
買い物や 名もなき家事
とよばれる
 
 
 
様々な種類のものが
たくさん存在します 
 
 
 
 
女性の社会進出に伴い
男性の家事への協力も
昔よりは増えてきたとはいえ …
 
 
 
まだまだ
女性が中心 となって
 
 
 
家事をまわしているご家庭は
多いのではないでしょうか?
 
 
 
 
 
仕事 や 育児 に 家事
 
 
 
ママは毎日
膨大な量のタスクに
追われています 
 
 
 
 
その結果 …
 
 
 
家事をひとりで抱えて
疲れてしまったり …ダッシュ
 
 
 
がんばりすぎて
家族に
イライラしてしまったり …もやもや
 
 
 
そんな自分を
嫌いになり
責めてしまったり … ガーン
 
 
 
 
毎日100パーセント以上の力で
走り続けていたら
 
 
 
いつか
走ることができなくなって
パタンと
倒れてしまいます …
 
 
 
 
 
家事を負担に
思っている人の割合は
 
 
 
全体の 7割 
超えているという
調査結果があるそうです …!
 
 
 
 
家事を負担 
感じていても
 
 
 
家事は生活から切り離すことは
ちょっと
難しいですよね …アセアセ
 
 
 
 
ですので …
 
 
 
家事の 
やり方 考え方 
アップデート していくことが
とても大切になってきます 電球
 
 
 
 
 
 
「毎日忙しくても
    自分らしく 暮らしたい!」
 
 
 
と願うすべての方に
 
 
 
5つ のこと 
提案しています 気づき
 
 
 
 
1、固定観念を捨てる
            もっと自分をラクに
 
 
2、ひとりだけで頑張らない
             家事をシェアする
 
 
3、自分を褒め周囲に感謝
             ありがとうは
             家族をつなぐ魔法の言葉
 
 
4、悩まない仕組みをつくる
            小さなストレスを減らす
 
 
5、サービスや家電に頼る

             出来ないことは任せる

             前向きなアクション

 

 

 

 

時短家事 の考えは

がんばるママたちの味方です!

 

 

 

 

きっと 心や身体を

軽~くしてくれますよ♡

 

 

 

 

 

それでは …

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます!

 

 

 

#家事 #時短家事 #時間 #時間管理 #時間マネージメント #育児 #固定観念 #アラフォー #アラサー #子育て #笑顔 #ママ #子育て #人生 #時間がない #心理学 #占い #スキルアップ #自分磨き