日常の「当たり前」を疑ってみる | しっかりきっちり頑張りママの "時間と心" を整えて、好きなことややりたいことを叶えていく♡

しっかりきっちり頑張りママの "時間と心" を整えて、好きなことややりたいことを叶えていく♡

ママのイライラの99%は「時間と心の余裕がない」から…!
しっかりきっちり頑張りママが、イライラと自分責めの日々からスルッと抜け出し、好きなことややりたいことを叶えていくメソッドをお伝えしています。

 

 

時間マネージメントコーチ

時短家事コーディネーター®Expert

   YUKI  です 

 

+ + + + +

 

アラフォーになり  

自分のこれまでの人生を振り返ったとき

「私 … なんにもないじゃん」って

ふと、気づいてしまいました… 

 

「毎日が楽しい!!」と 

 

心から笑顔でいられるよう

自分をもっと知り  

もっと磨いていきたい !

 

自分が必要とするもの

ワクワクするものを 

もっともっと見つけたい !

 

そんな私のブログです ♡

 

自己紹介はこちら

 

 

 

今日もブログにお越しくださり

ありがとうございます♪

 
 
 
 
前回の記事はこちら♡
 
 
 
 
寒くなり
我が家のメニューも
シチューや鍋など
温かいものが
増えてきました♡
 
 
 
今日は
固定観念 × 食事
についてのお話です
 
 
 
 
先日
面白いな~
と思ったことがありました
 
 
 
義理の母が
興奮気味に …
 
 
 
義母「ねぇ!聞いてー!
            ○○さんちの夕飯が
            おでんだったんだけどさ…」
 
 
 
私  「うんうん」
 
      ( おでんっておかずになる?ならない?
            …そんな話かなぁ?あるよね~ にっこり
 
 
 
 
 
「それがね
   おでんの日は
   他のおかずも白飯もなくて
   おでんのみ なんだって!!」
 
 
 
 
え、ええっっっ~!!!
 
 
 
義母の話によると
そのお宅では
 
 
 
おでんの日は おでんのみ
鍋なら 鍋のみ
シメの麺類なんかも
全くなし なのだそう…!
 
 
 
子どもたちも
そうやって育ったから
それが 当たり前
と思っているそうです 
 
 
 
 
 
「一汁三菜」
当たり前の食卓で育った私には
すごく衝撃的な話でした …アセアセ
 
 
 
 
なんでも家事の仕方が
母親基準 だった私は
 
 
 
当然のように
一汁三菜が当たり前
の食事を意識していましたタラー
 
 
 
 
でももし …
 
 
 
そのお宅の『おでん』のように
もっと 自分らしい 食卓を
築けていたら …?
 
 
 
 
きっと
もっと 時間に余裕 ができて …
 
 
 
好きな本や雑誌を読んだり …
DVDを観たり …
子どもや家族とのんびり過ごしたり …
 
 
 
今よりもっと
自分の時間を持つことが
できたんじゃないかなって
思うんです 電球
 
 
 
 
自分にとって
『当たり前』のことが
 
 
 
他の人にとっては
『当たり前じゃない』
ということは
 
 
 
料理以外にも
たくさんあります スター
 
 
 
 
普段
何気なく過ごしている
日常の中に
『当たり前じゃない』ことが
たくさん隠れているんです 電球
 
 
 
 
「買い物はスーパーでするもの?」
「洗濯物はお日様に当てなきゃダメ?」
「子どもの送り迎えは
     私じゃなきゃだめ?」
「休日は家族全員で過ごすもの?」
 
 
 
 
こうして考えてみると 
固定観念って
たくさんありますよね 電球
 
 
 
 
時には
当たり前の日常を
疑ってみる ことって
すごく大切です
 
 
 
 
こうして出てきた
日常の当たり前 …
 
 
 
この当たり前たちを 
見直してみると
たくさんの発見があったりします電球
 
 
 
「買い物は宅配にしよう」
「洗濯物は室内干しでもOK」
「子どもの送り迎えは
     時々 パパに変わってもらおう」
「次の休日は
     午後から自分だけの時間をもらおう」
 
 
 
いつもと違うことをすることは
とても勇気のいること
かも知れませんが
 
 
 
勇気を出してみると …
 
 
 
「あれ~?
    どうしてこんなことに
    縛られていたんだろう」って
 
 
 
スッキリした
気持ちになったり …
 
 
 
いつもの日常が
キラキラ輝き出したり …
 
 
 
きっと
今よりもっと
気持ちがラクになる ことが
たくさんありますよ キラキラ
 
 
 
 
目の前にある
当たり前を疑って
もっと『自分らしく』 飛び出すハート
 
 
 
 

 

それでは …

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

ダイヤモンドご案内ダイヤモンド

 

    

時間マネージメント講座  コーヒー

~ やりたいことを叶える時間管理術 ~

 

どんな年代でも

どんなライフステージでも

効率よく幸せに生きるために

時間を管理するための

アイデアや考え方を学ぶ…

 

 

ただ今 みなさまに

お伝えすることができるよう

準備をしています ♡

 

準備が整いましたらこちらのブログで 

ご案内いたしますね♪

 

 

 

 

   

 

ダイヤモンド過去の記事はこちらダイヤモンド