いっぽでも、前進. -13ページ目

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

我が家は壁が石膏ボードばかりなので

棚を増設する時などは100均やホームセンター

て売っている石膏ボード用の画鋲を使って

取り付けています。


このフック部分を使わず取り付けてますニヤリ




こんな感じにつけてます。






家のあちらこちらに棚を取り付けてます。





下地センサーは欲しいところです…

石膏ボード用の画鋲?使ってるし

関係ないじゃん!って思ってたけど

最近、ちょっと興味がわいてきました!





で、本題ですが…


カインズホームにてdiyコーナーを

見るのが好きなのですがラブ

そこで見つけた「下地ベース」となるもの、

一旦自宅に帰ったけどやはり欲しい!!!

と思って買ってきました指差し愛飛び出すハート



これを石膏ボードに取り付けたら

釘が打てるらしい…

なんて活気的なのよ!!!




取り付け方はこちら↓↓




これはかなり使えると思う!

ワクワクする目がハート


トイレの備え付けの古い黄ばんできた収納が

あるのですがそれを取り外したいのです。

取外した後に、トイレットペーパーホルダー

を取り付けたいのだけど取り付け部分が

凹んでる上に石膏ボードだろうから

どうしようかと悩んでいました。

でも、これあれば出来るんじゃないかと

思ってます指差し



そして、ビックリしたのが

こちら1つ698円するのですが

2個買うと600円値引きされて

2個、796円になりましたびっくり気づき

めちゃくちゃビックリ!!!!

ほぼ1個ぶんじゃない!キラキラ



これでちよっとトイレの収納、

いじってみようかと思います!


 

 

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

週に1日、しかも午前中だけの仕事になり

もう1ヶ月以上がたったのというのに

派遣のアプリをDLして登録しただけで

なーんもしてませんアセアセ


私に何ができるか、

って考えたら何も出来ない自分が情けない。

そんな状態で尚更再就職に前向きになれない。

けど、このまま収入が少ないのもなぁ、

あと10年は働かねばならないのに。



職安に行ってきましたが

27年も働いていたのに失業保険掛けてないのは

もったなかったですね真顔と言われました。

もし掛けてたら会社都合だし良かったよね。

けど無いものを残念がっても仕方ない。



再就職に向けて、自分が何したいのか

何ができるのか、どれくらい働きたいのか

まだなにも決めてません。


いまは、職務経歴書となるものを書くのよね。

パソコン動くかな…

プリンターもないなぁ。

あぁ、面倒くさい不安




 

 

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

最近、節約のために倍巻きの

トイレットペーパーを使っていました。

けれど、コストコのトイレットペーパーの

良さを再認識してしまって戻しました。



コストコのトイレットペーパーは、

6ロールが梱包されていて5つ入ってるので

30ロールです。




棚もなく狭いトイレなので

突っ張りポールと100均のプラスチックの板で

棚を作ってカーテンで隠して収納しています。



ただ狭いので1packしか収納できず。

トイレのものはトイレに収納したいのだけど

どうするのか考えなくては。




 

 

にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村