てんかん指導料。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

お義母さんが1年半前に倒れて

外傷性脳挫傷になり入院しました。
 
脳ヘルニアの可能性やらあって
てんかんの予防のために
てんかんの薬を処方されて飲んでいます。
症状が見られなかったら徐々に薬を辞めると言われ
様子を見ていましたが、検診のときに特になにもなく
1年半もたっています。
 
いつもそうですが、簡単な問診で終わるので
ちょっと不安。検査も何もなし。
 
 
主治医が変わったけれど
カルテに書いてあると思うので
どうかと思ったのですが
てんかんの薬は予防で飲んでいて
いずれ減らしてなくしていく
と言われていると伝えたら
いつもよりか問診が気持ち長くなって
1年くらいかけて薬を減らしていくと言われました。
 
ですがそれからすでに半年たっていますが
変わらない量の薬が処方されています。
いったいいつ薬が減るのだろう??
もしかすると一度飲んでしまったら減らせない薬なのかな?
予防でくすり、飲んでいいのかな?
よくわからないなぁ…。
 
そして、てんかんじゃないのに
てんかん指導料が組み込まれています。
予防だけど、薬飲んでるからそうなるのかな?
 
定期健診も秒で終わるので
なんとなく適当に感じてしまうのは
仕方ないことなのだろうか…。
 
 
 

にほんブログ村 家族ブログへ


にほんブログ村 家族ブログ ドタバタ家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ