4連休。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。

土曜日は、お義母さんの通院日で連れて行ってきました。

また、ちょっとビックリすることがあったのでまた後日かきます。
 
 
昨日、今日と
片付けを頑張っています。
押し入れの中を出してまだ乱雑なリビングですが
更に追い打ちをかけるように散らかしてます 笑
のんびりかたしてます。
 
 
いま床の間を潰してクリアケースを積んで
そこに家族4人分の洋服をいれています。
縦5段×横4列で20個のクリアケースです。
写真は、うっすら洋服が透けてるので
写真を撮るのを考えてしまいました 笑
汚すぎるー!
 
 
その横にハンガーラックを置いてるので
端の1列はほぼ使い物にならず…でした。
どんどん置かれるモノたち、積まれてく。
山積みで足のふみ場もないくらいショボーン
 
 
なので、クローゼット化した部屋の部分を
スッキリさせたくて力をいれてます!
難関なのが子供の作品と手紙と成績や学校関係。
まだ捨てられてない。
もう子どもたち、成人してるのにー!
 
 
高校や大学の進学関係は、
心を鬼にして処分しました!
色々と保管しすぎ。
 
 
あとあと、アーティストのグッズ関係!
これも難関。
しまってあったグッズ関係は
使えるもの(ツアータオル)を除いて
処分しちゃっていいよ
って夫が言うので処分します!
今まで見なかったし、使わなかったから
今後も使わないって。 
会報も開けてすらないから要らないって。
 
 
アーティストのグッズ関係は
メルカリで出品してみて売れなかったら処分します。
保存が悪くて変色したものとか、
ストラップ等の使ったものは全捨てしました。
今まで捨てられず取っておいたけど、
老前整理を頭に入れて片付けると結構片せますね。
 
 
それでも悩んでしまって捨てられないものがあるので
また少し時間をおいて片したいと思います。
断捨離(1日1捨て)はじめてもう8ヶ月近くたつのに
まだ家の中の片付け一周出来てませんガーン
やれる時とやれない時の差が激しいです。
 
 
年を取って動けなくなる前に
ある程度片しておきたいです。
1年や2年じゃ片せないと思うので
10年くらいかけて片せればなぁ…
と、思ってます 笑
めっちゃ長く考えていますが
それくらいが丁度いいのかとてへぺろ
 
がんばりますよ〜〜グー
 
 
 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

 

にほんブログ村 家族ブログ 貧乏家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ