外用の洗濯機が壊れて楽になったこと。 | いっぽでも、前進.

いっぽでも、前進.

なにも考えずにここまで来てしまいました。
これからの人生きちんと向き合っていこうと思います。


 

外用洗濯機が壊れた後、

新しい洗濯機を購入しようか悩みました。

わざわざ外用に洗濯機を買うの??

もったなくない??と、葛藤してました。


 

今までは、洗濯機を新しく買ったら

古いものを外用にしてきたのだけど

今回は、外用が壊れてなかったので処分してしまいました。

まぁ、調子も良くなったですけど、処分したやつ。



 どうしよう?って悩みつつ毎日のことですから

応急処置としてタオルを小さく切って使い捨てにして

ペット用のウェットティッシュを購入。

とりあえずの処置で買ってみたら

洗う手間がはぶけて楽になりました!!!!

酷くなければ、タオルは使わなくてすんでる。


 

タオルだと使うたびに洗うわけじゃなくて

少しためて洗うから匂いだってしちゃう。

それがなくなったのは大きい。

なので、トイレ処理は使い捨てにしたら解決しました!!!!



あとは、着なくなった洋服を切ってウエスにして

ある程度ためて置かないとだなーちょうちょ

 



ただひとつ困るのが、

カーペットに粗相をしたとき。

これをされたらどうしようかと考えています。

粗相をした部分を洗って洗濯機で洗って

そのあとに洗濯機の洗浄をする…

っていうのしか思いつかないけれど。

カーペットを使い捨てするは

もったなくてできないし

例年、夏はカーペット取ってしまうのだけど

長座布団はがさばるので使いたくないし。


 

そもそも嫌がらせで粗相をするっていう仔犬っていないのかな、

うちだけかな?

もうおばあちゃん犬なのにいつまでも困ったものですチーン

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

 

にほんブログ村 家族ブログ 貧乏家族へ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ