豊後大野ツーリング | 平日ライダー

平日ライダー

まだ見ぬ絶景を求めて

4月2日は大分県の豊後大野にツーリングに行って来ました。

今回も桜メインのツーリング。

開幕は日田の石井里山公園。

 

また寄ってしまった杖立の鯉幟。

 

瀬の本レストハウスで休憩~

R442を抜けて竹田へ。

 

次は岡城址で散歩(300円)

ここの何がいいかって落下防止柵がない事。

安全対策は分かるけどあれがあるかないかで風情が変わる。

 

桜並木道が凄いとこがあってちょうど電車がきた。

近くのおっちゃんがあともうちょいしたら特急のあそぼーいも来るよと言ってたから時間が合えば見てみるか。

 

本日のメインである御嶽山

満開だった照れ

とは言え10時だったのでお客さんも増えてきたので撤退。

後夕方から佐賀雨予報なのよね。今長崎では雨降ってるのではないか?

さっきの場所に戻るとまたタイミングよくきた。

新しいお花見ポイントが見つかったので今日はついてるね。

 

次は道の駅原尻の滝。

チューリップも綺麗に咲いてました。

ジェラートも忘れずに食べました。

 

帰路も来た道を帰ります。

ランチは久しぶりにボイボイカフェ。

ボイボイカレー(1200円)

肉が凄く美味い。

 

この前阿蘇に行った時より黄砂はひかえめ。

 

ファームロードからカフェ ボンズでコーヒー休憩。

美味しいコーヒーで覚醒して気を引き締める。

ツクシすげぇええ。

 

天瀬で桜滝を見る。

涼しいけど駐車場に戻ると汗だく。

流石に冬ジャケは暑い。

 

バイクをセローに戻して鳥栖のお花見スポットをぶらり。

家に帰るとポツポツ降ってきて危なかった。

 

走行距離 350kmぐらい