高温期7日目 ルトラール効果か風邪か。 | 妊娠日記。改め一姫二太郎育児日記。

妊娠日記。改め一姫二太郎育児日記。

二人目の妊娠が発覚後、妊娠9週で稽留流産。
甲状腺機能低下症の私と乏精子症の夫。不妊治療をしながらベビ待ち。
そしてついに奇跡が起こりましたが、間質部妊娠の疑いがあり、転院。橋本病まで発覚。さらに大出血で入退院を繰り返しましたが、無事出産しました!!

高温期7日目:37.14℃ ↑ 周期30日目

夢の37度越え2日目ですアゲアゲ

黄体ホルモンのお薬、ルトラールを飲んで7日目。
今のところ副作用らしいものは全くありません。

そのルトラールの効果が出始めたのか、昨日から37度越えしてます。

それと同時に鼻水とくしゃみが出始めました。
どうやら風邪をひいた様子です。

だから基礎体温が風邪による微熱で高めなのか、ルトラール効果で高めなのかはわかりません。

でも体はしんどくないし、花粉症みたいなかんじの症状です。
ヒノキ花粉にはまだ少し早いとは思うのですが、そろそろ花粉が飛び始めてるのかも~ムンクの叫び



か、うまく着床したかハート



37度越えは最近あまりしていないし、すっごい期待しちゃいます音符
卵管造影もした直後、プラチナ期間ですしリング

でもやっぱりルトラールの影響ですよね。。
あんまり期待せんとこ。

期待しすぎるとリセットしたときの落ち込みが激しいので、期待半分にしておきます。


ルトラールを飲むと高温期も多少長くなるそうです。
だから高温期が14日続いてもまだわからないですよね。

でも今回はもし高温期12日以上(最近12日も続いたことがないので)が続いてくれれば1月12日に妊娠検査薬のフライングをしたいと思います。


12日は私にとっては運命の日。
3月12日に稽留流産の手術をした日です。

なので12日こだわってしまう私。
このままいくと12日は高温期13日目なので、フライングだとしても薄くでも反応はあるはずです。

流産から10ヶ月経ってしまったけど、12日がまた運命の日となりますように。


稽留流産後9ヶ月。9周期目の基礎体温です。

低温期1日目:36.64℃
低温期2日目:36.69℃ ↑
低温期3日目:36.51℃ ↓ 血液検査
低温期4日目:36.59℃ ↑
低温期5日目:36.71℃ ↑ 高っ!
低温期6日目:36.52℃ ↓ 生理終了
低温期7日目:36.33℃ ↓ 低っ!
低温期8日目:36.41℃ ↑
低温期9日目:36.63℃ ↑
低温期10日目:36.40℃ ↓ 卵管造影検査
低温期11日目:36.45℃ ↑
低温期12日目:36.57℃ ↑
低温期13日目:36.61℃ ↑ 排卵陰性
低温期14日目:体温計壊れ    卵胞11mm
低温期15日目:36.48℃ 
低温期16日目:36.41℃ ↓
低温期17日目:36.39℃ ↓ 卵胞17mm hmg注射 ♡
低温期18日目:36.57℃ ↑
低温期19日目:36.50℃ ↓ 排卵検査 陽性 ♡
低温期20日目:36.40℃ ↓
低温期21日目:36.31℃ ↓ ♡
低温期22日目:36.27℃ ↓ ガクッとday
低温期23日目:36.50℃ ↑ 排卵済み確認 
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
高温期1日目:36.70℃ ↑ ルトラール服用開始
高温期2日目:36.84℃ ↑
高温期3日目:36.76℃ ↓
高温期4日目:36.85℃ ↑
高温期5日目:36.78℃ ↓
高温期6日目:37.11℃ ↑
高温期7日目:37.14℃ ↑


にほんブログ村 マタニティーブログ 二人目以降不妊へ
にほんブログ村
二人目以降不妊ランキング
マタニティーブログ 二人目以降不妊
↑参考になったよ!と思っていただけたらポチっていただけると嬉しいです。
現在1位!いつも応援ありがとうございますsei