風疹(MR)ワクチン打ちました。 | 妊娠日記。改め一姫二太郎育児日記。

妊娠日記。改め一姫二太郎育児日記。

二人目の妊娠が発覚後、妊娠9週で稽留流産。
甲状腺機能低下症の私と乏精子症の夫。不妊治療をしながらベビ待ち。
そしてついに奇跡が起こりましたが、間質部妊娠の疑いがあり、転院。橋本病まで発覚。さらに大出血で入退院を繰り返しましたが、無事出産しました!!

先日9週で稽留流産してしまったのですが、妊娠初期の血液検査で風疹の抗体だと言われました。

私は風疹にかかったことがなく、中学生の頃に風疹の予防接種を受けました。

一人目の妊娠の時は風疹の抗体が16だったそうで、なにも言われなかったのですが8というのはかなり低く抗体がないに等しいそうです。

次の妊娠までに風疹ワクチンを接種したほうがいいとのこと。

そこで流産後の1週間検診の際に、MRワクチンを接種しました。

以前は風疹ワクチンと麻疹ワクチンが別だったのですが、数年前から風疹と麻疹の混合ワクチンのMRワクチンに変わったようです。

一人目の子の時もMRワクチンでした。

私は麻疹(はしか)には幼少期にかかったのですが、今回MRワクチンを接種しても問題ないとの事でした。


MRワクチンは任意の予防接種なので自費!!
1万円もかかってしまいましたが、妊娠を希望しているのでやはり安心料でしょうか。

MRワクチンは生ワクチンということで、次の妊娠まで2ヶ月は空けるようにいわれました。

早く二人目を作りたいところですが、子宮を休ませることも大切ですし焦らず待とうと思います。

実際2ヶ月以内に妊娠したとしても、世界的に見ても風疹ワクチン接種後すぐに妊娠して奇形がでた例はないと言われました。

でも絶対安全とは言い切れないと思うし、後悔はしたくありません。

風疹の抗体がなく、妊娠を希望されている方は早目にMRワクチン接種をおすすめします!


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ

↑参考になったよ!と思っていただけたらポチっていただけると嬉しいです。