● 発達凸凹さんも安心できるピアノ教室の作り方講座第2回目開講は日曜日
こんにちは~黒田千世です!
障がい児教育に特化した二人の講師による講座のご案内です。
お電話や、メールをいただき詳しく教えてほしい~って言われて初めて気が付いたのですが、ブログで告知していなかったみたいです…(;^_^A
発達凸凹さんも安心できるピアノ教室があれば、私達だけじゃなく教える先生方も増えて、子供の選択肢も増えていいな~~と思ったから始めたんです。
でも、先生達からは、やっぱり不安がいっぱい、本当に自分でも教えられる???という声が多かったのですよね。
と言う事で始めました!
一緒に講師を務める深谷さんは、障がい児教育にかかわってからも長く、ベテランの先生です。
私も満席のデイサービスを、ピアノ教室のようにして運営して7年が過ぎ、日々子供たちとレッスンをしています。
この二人が、かかわった子供の数はすごいですよ~~~それだけ違うタイプの事関わっているので、しかも現在進行形です。
だからこそ分かることを、皆さんに共有したいと思います。
次の日曜日は2回目の講座です。
この講座は4回シリーズで完結!4回受ければ、今のピアノ教室で発達凸凹ちゃんを受け入れてもらえるようになります。
途中から参加でも可能です。(アーカイブあり)
遠方の先生も受講されてますよ。
講座は対面で受講された場合でもアーカイブをお送りしています。
ですからあとで復習もできますし、絶対お得な講座です。
私はこのほかにも発達支援に関する講座をしています。
詳しくは下記よりご覧くださいね~
同業者の先生やピアノ教師の先生、幼稚園の先生などにも教えてもらえるように、言語支援の講師養成講座もおこなっております。
詳しくはこちらのホームページからご覧くださいね。
ーーーーーーーーーーーー
ドラム勉強会についてはこちらをご覧ください!
にーのの活動は以下のSNSでも発信しています♪












