今月モニタリング20人⁉って | 音楽特化型児童発達支援サービス事業の開き方

音楽特化型児童発達支援サービス事業の開き方

音楽に特化した、障がい児のための放課後等デイサービスの実際の立ち上げ方、そして運営の仕方などを詳しく書いていきます。

● 今月モニタリング20人⁉って

 

こんにちは~黒田千世です!

 

発語リズムの使い方講座が終わり、自分の運営するデイのレッスンに入ると、少し離れていただけなのに、変化があり驚くことがあります。

 

子どもの成長って不思議ですね。

 

そして今月は、6カ月に1度のモニタリングが次から次へと入っています(;^_^A

 

 

その中での保護者さんの悩みの多いものは、小学校進学を支援学校なのか、地域の学校なのか、ここで迷われるのですよね~

 

デイを運営すると、この様に、6カ月に一回モニタリングという面談をしなくてはいけません。

 

そしてそれをするために、その子の支援の計画書の作成もします。

 

これって、大変じゃない?できない!

 

私も最初は思っていたのですが、運営しているうちにできるようになってきます。

 

そしてこれって、ピアノ教室でも同じですよね~

 

良く、お教室で保護者面談をしている先生はいますよね。

 

まさにそれで、このモニタリングや支援計画は、教室でも必要なものだと思います。

 

これがある事で、子ども達の事をよく観察して、どうすればその子の為になるのかを考える事をしますよね。

 

だから、デイだけじゃなく教室でも必要だし、もう既にできている先生方も多いのだと思います。

 

この事から考えても、音楽特化型放デイの開業は、ピアノ教室と似ている部分は多いのだと思います。

 

image

 

そんなデイの開き方講座をいたします。

 

こちらは動画配信のみとなっておりますので、期間限定ではありますが、その中では好きな時間に好きな場所で見ていただけます。

 

そして、もうひとつは、ことばの出ない子、出にくい子、発音が明瞭じゃない子、そんなこのための、音に合わせて楽しく発語する、そして文字も同時に覚える教材、「発語リズム」のDVD講座も同時に開催します。

 

デイでのレッスンは、こちらからも見ていただけます。

 

 

 

 

 

さて、今年最後の講座お申込みが決まりました。

 

10月8日(土曜)9時~メルマガ先行

 

今回はDVD講座ですので、遠くの先生も受講していただけます。

 

メールでもよくいただきますのが、「東京や大阪へはいけないので、DVDは助かりますし、何回も見れます」

 

そして、受講後はZOOM懇親もありますし、受講後の先生専用のLINEでの質問も可能です。

 

是非この機会にご検討くださいね~

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

発語音楽アカデミーの開業講座と発語リズム講座の詳細はこちらです。

 

● 音楽特化型デイサービス開業講座


動画配信講座
・受講料 21780円(税込)

定員 10名 

音楽特化型デイサービス事業について、開業までの仕組みと教材について、ご説明いたします。

● 発語リズム認定講師 資格取得講座


音楽特化型デイサービス事業で、発語の指導法を学ぶ講座です。

【初級講座】

● DVD講座

・レンタル受講料:52800円(税込)+教材費:74800円(税込)+送料

 

・買取り受講料:74800円(税込)+教材費:74800円(税込)+送料

【中級講座】
 

● DVD講座

 

・レンタル受講料:52800円(税込)+教材費:74800円(税込)+送料

 

・買取り受講料:74800円(税込)+教材費:74800円(税込)+送料

※受講修了後、発語リズム認定講師の資格が取得できます。
 

定員は、初級、中級合わせて10名様となります。

 

 

お申込み日は、10月8日(土曜)9時~ メルマガ先行でのお申込みです。

 

メルマガはこちらからどうぞ

 

 

他の教室にはないものを取り入れてみませんか?

 

そして社会貢献も出来るなんて、素晴らしいじゃないですか。

 

詳しくはこちらのホームページに書いています。

株式会社 日本発語音楽アカデミーのホームページ

 

・ 音楽特化型放課後等デイサービスの作り方 メルマガ登録

 

 

・ YOUTUBE