音楽特化型児童発達支援サービス事業の開き方

音楽特化型児童発達支援サービス事業の開き方

音楽に特化した、障がい児のための放課後等デイサービスの実際の立ち上げ方、そして運営の仕方などを詳しく書いていきます。

● すごい勢いでした!

 

こんにちは~黒田千世です

 

コンサートが終わり、夏休みにもなり、放課後デイの子供たちのレッスンがまた始まっています。

 

その中ですごい勢いで、こんにちはも忘れて、「来年はこの曲やる!」って楽譜を握りしめてきた子がいました。

 

それくらいコンサートが楽しかったようですし、何より自信がついたようです。

 

こうして自分の肯定感が上がり、行けていなかった学校に行けたり、今までやるのを嫌がっていたことにもやってみようと思えるようになったりと、子供たちは変わっていくのです。

 

image

 

私もこんな姿を見ると、準備が大変だったことや、それまでの練習の苦労も吹っ飛びますね(笑)

 

image

 

彼は、1年前はグループでのみ参加でしたが、今年はソロの演奏にもチャレンジしました!

 

もうその演奏が素敵で、あーよかった、と担当の先生も舞台袖でホッとしていました。

 

このように、発達が凸凹しているお子さんも、ピアノが弾けるようになったりドラムが叩けるようになったりするんですよ~

 

でもそこには少しの工夫が必要です!

 

じっと座れない子にピアノのレッスンなんて無理!

 

そんな風に思っていませんか???

 

でもそれ、実は教え方次第なんですよね・・・

 

そんな方法をご準備しております。

 

今第2回目が終わりましたが、4回シリーズです。

 

この講座を受講すれば、ピアノ教室で凸凹ちゃんを自信を持って受け入れられるようになります。

 

詳しくは、こちらをご覧くださいね。

 

image

 

そして今、ドラムの講座の申込期間でもありますので、こちらもご覧ください。

なんと視聴期限なし!何度でも見返せるから、安心して学べます。

こんなにお得にドラムを習える機会はなかなかありません^^

本日よりお申込み開始しています!

▶ 講座の詳細はこちら(https://drumslecture.doremikirakira.com/

▶申込フォームはこちら(https://17auto.biz/nino-houkagosien/registp/entryform4.htm

あなたの教室に、ドラムという新しい魅力をプラスしませんか?

お申込みお待ちしております♪

ドラムのメルマガは、こちらから登録お願いします。

生徒たちの様子や、演奏動画なんかもアップさせていただきます。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓↓講座の詳細↓↓

価格:無制限見放題+動画…88,000円

視聴期限はなし!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


にーのでは、ドラム講座の他にも、ピアノテキスト「ピアノアドヴェンチャー」を使った講座や、障がい児さん向けの音楽教室の作り方講座なども行っています!

講座情報について詳しくはこちらのページから→https://formusicteacher.doremikirakira.com/

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

にーのの公式ホームページはこちら!

 

 

私たちの事業所の活動はリンク先のSNSからもご覧いただけます!

 

 

 

 

● 【ドラム講座】申し込み受付中!

 

こんにちは にーの指導員の下羅です♪


「もっと生徒を増やしたい」「他との差別化をしたい」と思っている、音楽教室や放デイの先生方必見の講座の申込が昨日より始まりました!

今、音楽教室や放デイで密かに注目されているのが――

ドラムレッスンの導入です!



今、ドラム療育が特に大人気で、うちの放デイ・教室でも、有り難いことにたくさんのお問合せをいただいています♪

今回ご紹介するのは、実際にうちの療育でも取り入れている、ドラムレッスンのノウハウをぎっしり詰め込んだ、【1ヶ月でマスターできる☆超簡単ドラム講座】!

・レッスンで使いやすい童謡や定番曲を10曲以上収録!

・同じ曲でもレベル別に複数パターン学べるので、それぞれの段階の子どもに合わせてレッスンが可能!

・本格的な4ビートや8ビートが叩けるようになる!



最近では、発達障がいのお子さん向けにドラム療育を取り入れるデイサービスも増加中なんです!

手足を同時に使うことで、脳トレ効果も期待できるドラムは、放デイはもちろん、音楽教室でも大活躍!

最近、うちの放デイに通い始めた小学生の女の子は、「これ、私の大好きな曲〜♪」と毎回ノリノリで歌いながら演奏中!

 



好きな曲に合わせて叩けるから、子どものやる気も維持しやすく、保護者の方々からも大好評なんです♪

「うちにはドラムがない…」「なにを用意したらいいのかわからない…」という先生もご安心ください!

電子ドラムの導入がおすすめです!

 

なぜなら…

 

◎アコースティックより安価(お手頃な物だと5〜6万円程度)で始められる♪

◎音量調節できるので、防音室がなくてもOK!

◎聴覚過敏のお子さんでも安心して使える♪

電子ドラムならではのメリットがたくさんあります(*^^*)


そして今回の講座は…

なんと視聴期限なし!何度でも見返せるから、安心して学べます。

こんなにお得にドラムを習える機会はなかなかありません^^

本日よりお申込み開始しています!

▶ 講座の詳細はこちら(https://drumslecture.doremikirakira.com/

▶申込フォームはこちら(https://17auto.biz/nino-houkagosien/registp/entryform4.htm

あなたの教室に、ドラムという新しい魅力をプラスしませんか?

お申込みお待ちしております♪

ドラムのメルマガは、こちらから登録お願いします。

生徒たちの様子や、演奏動画なんかもアップさせていただきます。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓↓講座の詳細↓↓

価格:無制限見放題+動画…88,000円

視聴期限はなし!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


にーのでは、ドラム講座の他にも、ピアノテキスト「ピアノアドヴェンチャー」を使った講座や、障がい児さん向けの音楽教室の作り方講座なども行っています!

講座情報について詳しくはこちらのページから→https://formusicteacher.doremikirakira.com/

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

にーのの公式ホームページはこちら!

 

 
私たちの事業所の活動はリンク先のSNSからもご覧いただけます!

 

 

● 年間行事の大きいものが一つ終わりました。

 

こんにちは~黒田千世です。

 

先週の日曜日、音楽教室と放デイのコンサートが無事終了しました。

 

このコンサート、名前は「ワンネスコンサート」性別も年齢も、教室の在籍生でなくても、障がいの有無も関係なく参加できるコンサートというコンセプトです。

 

今年も、外部からも参加してくれましたし、教室も放デイも昨年よりさらに多くの子たちが参加しました。

 

 

ドラムに女子バンドに大活躍の生徒ちゃん

 

 

ドラムの先生ともピース!

 

 

前コンサート参加の生徒さん、大きくなったな~~

 

 

 

今年ソロデビューの男の子、めちゃめちゃ頑張りました。

 

 

出てくれるか最後まで心配でしたが、本人は余裕のピース(;^_^A

 

 先生と連弾

 

 

 ママとも記念に、いい顔ね(^^♪

 

お友達先生からのお花とフーセン、子供たちはこれが大好きです(^^♪

 

image

ああ~~こんな風な居場所つくりをしたかったので、一応はやりたい事をやらせてもらっています(^^♪

 

このことには感謝ですね。

 

これからの課題はもっとたくさんの方に知ってもらう事です!

 

そのために頑張ります(^^♪

 

さて、同じ法人でしているドラム講座のお申し込みが今日から始まります。

 

このコンサートでも、ドラムで出演した子達は沢山でしたが、その子たちも勿論初心者から初めて、でも今ではミセスの曲やボカロの曲など、そんな流行りの曲も演奏できるようになったんです。

 

それは、このドラム講座でうちのドラム以外の講師たちも受講をしたから教えられるんですよね~~

 

なんとその中には私もいま~す笑

 

私もドラムははじめてでしたが、この動画講座だけで、今では未就学児のドラムを教えています、そして、何といってもお得なのは、永久に動画視聴できることです!

 

これお得ですよ~

 

ドラムってまあ、叩けば音が出るから、そんな特別習わなくてもっておもうでしょ。全然違います。

 

やっぱり習うと子供たちに自信をもって教えられますし、何より子供たちの上達度が変わってきますよ~

 

ドラム講座の詳細は↓

 

 

 

 

申し込みはこちらです。

 

 

 

● 発達凸凹さんも安心できるピアノ教室の作り方講座第2回目開講は日曜日

 

こんにちは~黒田千世です!

 

障がい児教育に特化した二人の講師による講座のご案内です。

 

お電話や、メールをいただき詳しく教えてほしい~って言われて初めて気が付いたのですが、ブログで告知していなかったみたいです…(;^_^A

 

image

 

発達凸凹さんも安心できるピアノ教室があれば、私達だけじゃなく教える先生方も増えて、子供の選択肢も増えていいな~~と思ったから始めたんです。

 

でも、先生達からは、やっぱり不安がいっぱい、本当に自分でも教えられる???という声が多かったのですよね。

 

と言う事で始めました!

 

一緒に講師を務める深谷さんは、障がい児教育にかかわってからも長く、ベテランの先生です。

 

私も満席のデイサービスを、ピアノ教室のようにして運営して7年が過ぎ、日々子供たちとレッスンをしています。

 

この二人が、かかわった子供の数はすごいですよ~~~それだけ違うタイプの事関わっているので、しかも現在進行形です。

 

だからこそ分かることを、皆さんに共有したいと思います。

 

次の日曜日は2回目の講座です。

 

この講座は4回シリーズで完結!4回受ければ、今のピアノ教室で発達凸凹ちゃんを受け入れてもらえるようになります。

 

途中から参加でも可能です。(アーカイブあり)

 

遠方の先生も受講されてますよ。

 

image

 

講座は対面で受講された場合でもアーカイブをお送りしています。

 

ですからあとで復習もできますし、絶対お得な講座です。

 

私はこのほかにも発達支援に関する講座をしています。

 

詳しくは下記よりご覧くださいね~

 

 

 

 

同業者の先生やピアノ教師の先生、幼稚園の先生などにも教えてもらえるように、言語支援の講師養成講座もおこなっております。

 

詳しくはこちらのホームページからご覧くださいね。

 

『メールで学ぶ、音楽特化型・児童発達支援放課後等デイサービスのはじめ方』  ● メールで学ぶ、音楽特化型・児童発達支援・放課後等デイサービスのはじめ方 こんにちは、黒田千世です。 ピアノやリトミックの先生・音楽にかかわるすべての先…リンクameblo.jp

 

 

ーーーーーーーーーーーー

ドラム勉強会についてはこちらをご覧ください!

 

 

にーのの活動は以下のSNSでも発信しています♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

● 今年もやってきました、ワンネスコンサート!

 

こんにちは~黒田千世です!

 

毎年開催しておりますワンネスコンサート、今年は諸事情の為少し早めの開催です。

 

7月6日日曜日:10時~  アプラホール

 

子どもたちはとても頑張っていますし、保護者の方のサポートも有り難く思っています。

 

1人で舞台に上がれるようになるなんて思ってもいなかった。

 

ドラムの演奏ができるなんて夢のようです。

 

と同じことをするなんて、幼稚園でも何もしないのに、考えられません。

 

などなど、保護者の方からはこんな風にいお話ししてもらっていますが、まだ驚くのは早いです~~本番ではもっと驚いてもらいましょう(^^♪

 

image

 

去年の様子です。

 

 

練習風景

 

 

今年はグループレッスンも発表しますよ(^^♪

 

さて、こんな風に少しの工夫で発達の遅れのあるお子さんもピアノやドラムの演奏ができるようになります。

 

また、言語支援のクラスもあり、そちらは常に満席となっております。

 

同業者の先生やピアノ教師の先生、幼稚園の先生などにも教えてもらえるように、言語支援の講師養成講座もおこなっております。

 

詳しくはこちらのホームページからご覧くださいね。

 

『メールで学ぶ、音楽特化型・児童発達支援放課後等デイサービスのはじめ方』  ● メールで学ぶ、音楽特化型・児童発達支援・放課後等デイサービスのはじめ方 こんにちは、黒田千世です。 ピアノやリトミックの先生・音楽にかかわるすべての先…リンクameblo.jp

 

 

ーーーーーーーーーーーー

ドラム勉強会についてはこちらをご覧ください!

 

 

にーのの活動は以下のSNSでも発信しています♪

 

 

 

 

にーののホームページはこちら(*^-^*)