● すごい勢いでした!
こんにちは~黒田千世です
コンサートが終わり、夏休みにもなり、放課後デイの子供たちのレッスンがまた始まっています。
その中ですごい勢いで、こんにちはも忘れて、「来年はこの曲やる!」って楽譜を握りしめてきた子がいました。
それくらいコンサートが楽しかったようですし、何より自信がついたようです。
こうして自分の肯定感が上がり、行けていなかった学校に行けたり、今までやるのを嫌がっていたことにもやってみようと思えるようになったりと、子供たちは変わっていくのです。
私もこんな姿を見ると、準備が大変だったことや、それまでの練習の苦労も吹っ飛びますね(笑)
彼は、1年前はグループでのみ参加でしたが、今年はソロの演奏にもチャレンジしました!
もうその演奏が素敵で、あーよかった、と担当の先生も舞台袖でホッとしていました。
このように、発達が凸凹しているお子さんも、ピアノが弾けるようになったりドラムが叩けるようになったりするんですよ~
でもそこには少しの工夫が必要です!
じっと座れない子にピアノのレッスンなんて無理!
そんな風に思っていませんか???
でもそれ、実は教え方次第なんですよね・・・
そんな方法をご準備しております。
今第2回目が終わりましたが、4回シリーズです。
この講座を受講すれば、ピアノ教室で凸凹ちゃんを自信を持って受け入れられるようになります。
詳しくは、こちらをご覧くださいね。
そして今、ドラムの講座の申込期間でもありますので、こちらもご覧ください。
なんと視聴期限なし!何度でも見返せるから、安心して学べます。
こんなにお得にドラムを習える機会はなかなかありません^^
本日よりお申込み開始しています!
▶ 講座の詳細はこちら(https://drumslecture.doremikirakira.com/)
▶申込フォームはこちら(https://17auto.biz/nino-houkagosien/registp/entryform4.htm)
あなたの教室に、ドラムという新しい魅力をプラスしませんか?
お申込みお待ちしております♪
ドラムのメルマガは、こちらから登録お願いします。
生徒たちの様子や、演奏動画なんかもアップさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓↓講座の詳細↓↓
価格:無制限見放題+動画…88,000円
視聴期限はなし!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
にーのでは、ドラム講座の他にも、ピアノテキスト「ピアノアドヴェンチャー」を使った講座や、障がい児さん向けの音楽教室の作り方講座なども行っています!
講座情報について詳しくはこちらのページから→https://formusicteacher.doremikirakira.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
にーのの公式ホームページはこちら!
私たちの事業所の活動はリンク先のSNSからもご覧いただけます!
