二宮和加子
自己紹介はここをクリックしてね

 

 

7月上旬に約5年間の

ベトナム生活を終えて

日本へ帰国しました。

 

 

思いのほか、自宅が劣化しており・・びっくり

色々と捨てないといけない羽目に・・笑い泣き

 

 

帰国早々、断捨離生活スタート爆  笑

自宅を癒しのパワースポットに

するために再生活動中ウインク

 

 

断捨離生活をしながらの

日々の暮らしについても

お伝えしていきますニコニコ

 

 

色々なものを捨てています・・笑い泣き

 

 

あなたは長年愛用したモノを

捨てる時にどうしていますか?

 

 

私は「ありがとうございましたピンクハート

とお礼を言って

「さようなら」とお別れします。

ハートのThank you

 

 

昔は「ごめんなさい」と

言っていた頃もありました。

 

 

それって「捨てることは悪いこと」

っていう罪悪感から出てる言葉だよね?

 

 

「ごめんなさい」っていた後に

気持ちが沈む・・嫌な感覚ネガティブ

 

 

ネガティブエネルギーかも・・

と思うようになりショボーン

 

 

長年お世話になったんだから

感謝の気持ちを伝えれば

いいんじゃない?と考え、

「ありがとう」という

言葉に変えましたチュー

 

 

役割を終えたモノと

さよならするときに

罪悪感を感じるよりも

 

 

感謝の気持ちを感じた方が

私の心が穏やかなんですよねハート

エネルギーも上がっている感覚アップラブ

ベトナム

 

 

それから「さよなら」は

はっきりと伝える。

 

 

自分とそのモノを繋いでいる

エネルギーを切るイメージかな・・

 

 

そして、生ごみと

一緒の袋には入れない。

 

 

ごみ収集車の中で生ごみと

一緒になるとわかってるのですが

 

 

何となくそのモノに対する

礼儀の気持ちと言いますか・・愛

 

 

長年、私を支えてくれたモノだから・・

少しでもきれいな形で

旅立たせたいな・・と

それが壊れていたとしても・・

 

 

ボロボロになった洋服も

一度洗ってから

ゴミとして出します。

 

 

「ありがとうございました」と

感謝の気持ちをこめて・・

「さよなら」とお別れする。

 

 

これがモノを捨てる時の

マイルールです。

 

 

断捨離生活は続きますウインク

 

 

自宅を癒しのパワースポットの家

にするためにコツコツと活動中🏠

 

 

出逢いとご縁に感謝して・・

愛・調和・平和を伝える

ヒプノセラピスト&チャネラー
二宮和加子

チャネリング講座

 

公式ラインの登録は

ここをクリックしてね↓

Add friend

公式ラインID:@957vswuc

すべて事前予約制となっております。
公式ラインからご予約下さい。

公式ライン新規登録記念プレゼント中

↑お申込みお問い合わせは公式ラインから

①無料プレゼント「個別事前相談会30分」

②有料プレゼント「ミニヒプノ体験会90分」

グループワークショップ

「ハイヤーセルフからメッセージをもらおう!」

 2000円(正規価格♡4000円)

【開催日時:9月11日(月)10時~11:30】

お申し込みは公式ラインからウインク

お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちらから↓