奈良県 認知症の人の災害時(地震)対応を学ぶ(2) | 認知症を全国の医療・介護・福祉の関係者と考える消しゴムメモリーのブログ

認知症を全国の医療・介護・福祉の関係者と考える消しゴムメモリーのブログ

認知症・若年認知症にかかわる人たちとの交流を深める目的です。
まったく知らない方にも、一つの社会問題として知ってほしい。
全国の認知症の情報等を伝えていきたい

災害派遣精神医療チーム(DPAT)活動要領について

 災害派遣精神医療チームの体制整備及び活動については、平成25年4月1日障精発0401第1号通知「災害派遣精神医療チーム(DPAT)活動要領について」により実施いただいているところですが、今般、DPAT活動マニュアルの整備に伴い、別紙のとおり「災害派遣精神医療チーム(DPAT)活動要領」を定めたので通知します。
 本要領は、DPATとしての基本的な活動要領であり、各都道府県で策定される防災計画において、各都道府県の事情に応じたDPATの運用を実施していただきますよう、必要な御配慮をお願いいたします。
 なお、平成25年4月1日障精発0401第1号通知「災害派遣精神医療チーム(DPAT)活動要領について」は廃止します。

奈良県でもDPATの動きが進んでいます。来月も訓練や会議があるようです。
認知症の人の支援に関しても、このような活動とどう連携していくかが大切だと。
訓練の状況に参加できるのであれば、参加したいと思っています。

多くの団体がどう横に、アメーバー的につながっていくのか。今後の課題です。